
2019年07月30日 19:03
京アニ、容疑者と同姓同名の小説応募を確認 「小説パクられた」発言を裏付けか
35人が死亡した京都アニメーションの放火事件で、同社の代理人弁護士は30日、青葉真司容疑者(41)と同姓同名で、住所も一致する小説の応募があった事実を確認した、と明らかにした。
京都アニメーションは事件前、一般から小説の応募を受け付けてきた。代理人によると、作品は形式面で一次審査を通過していなかった。同社代理人は「京アニ作品との類似性はないと確信している」としている。
青葉容疑者は現場付近で京都府警に身柄を確保された際、「パクられた」「小説を盗まれたからガソリンで火を付けた」との趣旨の話をしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00010003-kyt-soci
ニュースへの反応
マジやったんか
そんな応募なかったとは何だったのか
京アニ平気で嘘つくやん
なんか最近風向き怪しくなってきてるよな
セキュリティといい
セキュリティもなかったし
全損宣言してたデータは回収したぞ
社長さぁ…
実際にパクったかどうかはもちろんノーやとは思うけど
こういうことでケチつくと別の統失が永久に騒ぎ続けることになるぞ
社長はあの段階では素直に「確認出来てない」と言うべきやったな
嘘は良くないって宮迫が証明したばかりなのになんで事実確認もせずにうそだと断言してしまったんや
みんなの声
>>作品は形式面で一次審査を通過していなかった。
要は審査以前にお払い箱だったわけで
所定の原稿用紙に書いてないとか字数足らずや超過だったか
そんなん社長どころか社内の誰も読んだことないから知らないでしょ
やっと落ち着いて審査一覧に無いのもあさってみたら(それも10年分)出てきたってだけでさ
多少の類似点があった……ってだけでパクられた……とか勘違いしてやった……って感じ?
読まないと字足らずも超過もわからないぞ
読まなくても分かる。
ソース記事に「形式面で一次審査を通過していなかった」とあるのが全て。
形式面てのは京アニが定めた応募用件を満たしてないってことだから、内容以前で失格ってこと。
実際、この手のコンテストでは応募の大半が形式面を満たさなくて審査の手前で落選してるのが実情。
字足らず超過だけでなく所定のフォーマットを使わない、読める文字や意味をなす文章になってない、応募期間を守らない
特に最近多いのがワープロソフトのデータでの応募オンリーで紙での応募は認めないのに原稿用紙で送りつけるとか。
形式を満たさない理由はいくらでもあり、その大半は読まれもせず落選の箱行き。
審査以前だからそもそも京アニがパクりようがないって話。
そういや容疑者の家捜査したら原稿用紙が出てきたって話あったが、そういうことなのかも。