
浅野真澄、スタバで母親らの言動に疑問「ベビーカー2階まで上げてくれます?」
アニメ「Go!プリンセスプリキュア」のキュアマーメイド役などで知られる声優の浅野真澄が、ベビーカーで幼い子どもを連れた母親たちの飲食店での言動に疑問を呈した。
近所の小さなスタバで、ベビーカー2台を押したママたちが店員さんに「このスタバ、エレベーターないの?じゃあベビーカー2階まで上げてくれます?あ、子供が寝てるんで畳まずにこのまま抱えて持ってって下さい」私はベビーカー界隈のことが分からないのでこの要求が普通なのか過剰なのか分からず、続く
— 浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55 (@masumi_asano) August 9, 2019
ただこのスタバの階段は狭い上に螺旋状なので、こんな大きなベビーカー持ち上げるのは店員さん相当大変…とハラハラしてたら、数少ない一階席に座ってた人が「ここ空けますのでどうぞ」と席を譲った。こういうのを神対応って言うんじゃないかしら!そして結局ベビーカーは店員さんが上げるものなの?
— 浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55 (@masumi_asano) August 9, 2019
私もスタバ大好きなので飲みたい気持ちは分かる。でもお店は他にも沢山あるし、エレベーターないのは一目で分かる作りだし、お客が行列してるスタバの店員さんを駆り出して二往復させるのはどうなんだろう、なにかあったら傷つくのはあなたのお子さんじゃ…とモヤモヤしてたところでの神対応!すごい。
— 浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55 (@masumi_asano) August 9, 2019
ちなみにその後ママたちは「子供が寝てて畳めないんで、ここ置いといていいですか」と、狭い店内に2台並べて自分たちの席の隣にベビーカーを置いてました。通路はほぼ塞がれてしまいました。でも神対応した人につられるみたいに周辺の席の人もテーブルを動かし、ママたち用のスペースを作ってました。
— 浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55 (@masumi_asano) August 9, 2019
スタバは激コミで、席を譲った人は別の席に座ったんじゃなくお店自体を変えたと思われる。正直ママたちの言い方は「当然の権利」て感じで(つられて当然なのか?と思った私)ムッとした人もいたと思うけど、寛大に対応する人がいると怒れない、寛大さは伝染するってことを体感した出来事でした。おわり
— 浅野真澄@ 夏コミ3日目西A55 (@masumi_asano) August 9, 2019
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201908090000551.html
ニュースへの反応
一緒に運んでくれますか?じゃないとこにびっくりしたけど妊婦だったりしたのかな
いや妊婦だったとしでもおかしいでしょ
図々しすぎるわさすがに
他人に大事な赤ちゃんの命預けて怖くないのかね
まさか慰謝料ふんだくれてラッキーなのか
こういう母親って小さな子連れなのにヒールやサンダルを履いている率が高い
昔ピーコがファッションチェックでヒールを履いている母親に
常識と想像力がなさすぎると0点をつけていた
自分が子育てしたらその意味がよくわかったw
最近の母親は総モンスター化してるよ。
ベビーカー押してる女は自分のこと神だと思ってる
みんなの声
バスの運転手してるけど、手伝ってくれなかったとかってクレームいれるやつおるぞ😁
公共ならともかく自分が好きで入ってるんだからね
エレベーターのあるコーヒー屋ってある?
親ばかはみててほっこりするがバカ親はどうもならんね。