
漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約
京都市が、市の施策を吉本興業に所属する地元出身の漫才コンビにツイッターでPRしてもらうため、ツイート1回につき、50万円を支払う契約を2018年度に同社と結んでいたことが京都新聞社の取材で27日までに分かった。ツイートには市が広告主と明確に分かる記載はなかった。市はタレントの発信力に期待したといい、金額や広報の手法について「問題があるとは考えていない」としている。
市は18年10月に催された「京都国際映画祭」などのPR目的で、同年度によしもとクリエイティブ・エージェンシー(現吉本興業)と業務委託契約を結んだ。契約書などによると、同社所属タレントが「京都市盛り上げ隊」として映画祭や市の重要施策を周知するとの内容で、ツイッターなどで20万人のフォロワー(登録者)を持つタレントが2回にわたって発信することが盛り込まれた。ツイートの料金は1回50万円、計100万円だった。
昨年10月、京都市出身の人気漫才コンビ「ミキ」の2人が2回にわたって計4本ツイートした。「大好きな京都の町並み!!京都を愛する人なら誰でも、京都市を応援できるんやって!詳しくはここから!」と記述したツイートでは「京都市ふるさと納税」などのハッシュタグの他、制度を紹介するリンクが張られていた。別のツイートでは京都国際映画祭や市営地下鉄をPRした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00010000-kyt-soci
ニュースへの反応
ステマっていうんやで
ステルスになってないからダイレクトマーケティングだろ
これか
弟ならともかく兄の1ツイートに50万円は論外やろ
大好きな京都の町並み!!
京都を愛する人なら誰でも,京都市を応援できるんやって!詳しくはここから!https://t.co/RhD4NvLfZJ#京都市盛り上げ隊#京都国際映画祭2018#京都市ふるさと納税 pic.twitter.com/CII8YFMvPJ— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2018年10月10日
ミキに影響力なんてないわ、あほや
90RTに1400いいね…
無意味もいいとこだな
バレた時点でマイナスにしかならん
京都市民はどう思うだろうか?
こんなのに税金使われたら税金払いたくなくなるだろ?www
京都市民の人々は
京都だって適切な支出だとは思っていないから隠していたんだろ
新潟県といい芸能事務所への金の使いかたどうかしてるな
みんなの声