
2020年10月20日 18:00
AKB48が導入した『オンラインお話会』のリスク
「AKB48」が18日、千葉市内で「オンラインお話し会&配信ライブ」を開催した。
AKBはコロナ禍で握手会を2月1日から中止しており、代替イベントとして9月6日からメンバーがファンとリモートで対面するオンラインお話し会に変更した。
「もともと、CDについている握手会の参加券は先の先までたまっていて、メンバーたちは毎週末に握手会のスケジュールがギッシリだった。そのため、代替イベントを考えないと、ファンたちの不満が爆発してしまう」(音楽業界関係者)
かつて、握手会ではメンバーに対するファンの傷害事件が発生。それに比べれば、「オンラインお話会」のリスクは少ない気がするのだが…。
「どうやら、オンラインであるのをいいことに、全裸は下半身裸で出てくるファンがいるようだ。監視役のスタッフがすぐに遮断をするようだが、未成年のメンバーがそんなファンに当たった場合、トラウマになってしまうだろう。ネットとはいえ公然わいせつにあたるだけに、運営側が厳処すべき」(同)
アイドル活動を続ける限り、リスクは避けられないようだ。
ニュースへの反応
まあそんな奴も一人二人はおるやろね
握手会の方がもっといろいろやってただろ
これ加藤史帆の件?
AKBは関係無いよ(-_-)
AKBじゃなくて坂道だろ
適当な記事だな
出したってのはデマな
アイドルからの注意喚起を誇張解釈したアホがツイートしてそれが広がった
相手も特定できるだろうし証拠も残せるし、直接会うよりよっぽど安心じゃないか?
机の下でナニをやってようがご自由に
参加せいや!
みんなの声