人気のトピック

名物番組「プロ野球珍プレー好プレー」 近頃元気がないのはなぜなのか

12月12日、今年も「中居正広の珍プレー好プレー大賞」が放送された。日曜夜8時スタートという激戦区にあって、世帯視聴率8.0%、個人視聴率5.0%は立派なもの。その一方、スタッフは「昔より面白くない」という声に悩まされているという。

民放プロデューサーは言う。

「『珍プレー好プレー』がスペシャル番組としてスタートしたのは1983年のこと。当時は、みのもんたさんのナレーションが人気でした。番組は2005年を最後にいったん終了しましたが、10年に中居くんを司会に復活しました。当初は日曜の昼などに放送されていましたが、その時からザキヤマこと山崎弘也はナレーターを務めており、15年からはゴールデンの特番に昇格。あのお調子者キャラがウケて、一時は“第2のみのもんた”とまで言われたのですが……」

https://news.yahoo.co.jp/articles/509e47349e3893daaa7e9b5d21f2a729d53dd1b3

ニュースへの反応

野球そのものが…

そもそも野球放送してないのに…
パロディが元ネタ知らないと笑えないのと同じ

選手にも面白キャラがいないよね
達川や市川の東西詐欺師対決みたいなのが無いよね

やっぱり乱闘シーンが減ったのはつまらないな

みのもんた版面白かったよなー

・パリーグのガラガラ球場でくつろぐカップル
・乱闘
・ノムさんに説教される古田
・パワ原番長
・トレーバーに顔面スパイクで返り討ちにする金やん
・下柳と秀太
あの頃がなつかしい

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • つまらなくしたのはクレーマーによるものと時代によるもの
    面白いの観たかったらYouTubeで昔のを観たらいいよ

  • 野球自体がオワコンw

アクセスランキング