
シバターが宮迫〝牛宮城〟を辛口レビュー「合格ラインにいるけど、コスパとしては…」
人気ユーチューバーのシバター(36)がお笑い芸人・宮迫博之(51)がプロデュースした焼肉屋「牛宮城」来店し、レビューした。
冒頭から「結論から言いますと、2度行くことはないと思います」と辛口ジャッジ。味については「そこまで悪くはない。そもそも焼肉っておいしいじゃないですか」と評価する。
ヒカルがおすすめしている「タン」には「(実家が焼肉屋の)霜降り明星の粗品さんが動画で言ってるんですけど『牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない』って。4400円ってあり得ないんですよ(1人前2200円、注文は2人前から)」とシバターは〝毒ガス〟噴射。「でもまあ、肉の質としては美味しかった」とフォローするも納得いかない表情を浮かべる。その後も個別のメニューについてレビューした。「結構、ディスりましたが、総評としてはまずい焼肉屋ではない。合格ラインにいるとは思うけど、コスパとしては…」とシバター。
それでも「(値段には)宮迫さんという人間、人生というか〝生きざま〟が価格に載ってる。話のネタにはなるから、その金額だと思えばアリだと思う。『宮迫さんのお店に行ってみたい』という気持ちになる。ドキドキわくわく、お化け屋敷みたいな感覚で」と1度は来店の価値アリとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee427dff04b6e02396a73ebaa4b23e989ede6972
ニュースへの反応
割と普通の感想
まあそうだわな
リピートしたいとは思わなそうな設定
芸人仲間は昔からの付き合いからなのか知らんが忖度してる感じだけど
そういうあんま関係ないユーチューバーは割と率直に感想言ってるんかな
まぁでもこんな感想になるんやろうなって感じはしてたわ
実質大将軍支店やから不味くはないけどなぁみたいな
話のネタに一回はありとw
美味かろうが不味かろうが牛宮城のいい宣伝になるだけ
みんな牛宮城に興味津々w
最初の方に行けば再生回数伸びるからみんな一回行くだけでしょ?
ネタ代込みってことは単純に肉が食いたい人は行くだけ損ってことか
わかりやすいな
みんなの声
お前が言うな
ユーチューバカの手口なんて絶賛か批判しかないだろ
肉の味を語れる舌なんて装備してねーだろ…