人気のトピック

武井壮・フェンシング協会会長 文春砲直前に意味深ツイート「さすがにもう守りきれん」

6月29日、「文春オンライン」は、日本オリンピック委員会(JOC)から助成金を受ける予定だった沖縄合宿で、フェンシング・エペの日本代表チームが“私的”な観光に繰り出していた、と報じた。

じつは武井は、この“文春砲”の前日の6月28日午前1時(6月27日深夜)ごろ、自身のTwitterに、何についてかを言及することなく

《ふう、さすがにもう守りきれん。。》

と、意味深な投稿をしていたのだ。
しかし、投稿時間から察するに、この報道についてだった可能性がある。

スポーツライターが語る。

「東京五輪後、フェンシング協会が『文春』に報じられるのは2度めです。6月8日にはフェンシング女子サーブル日本代表の高嶋理紗選手と、男子サーブル元日本代表の宮山亮が代表内で不倫関係に陥り、協会から活動停止処分が下されていたのです。
相次ぐ“文春砲”に、武井さんもお手上げなのでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/84e94840906490ad4d5cc435e0ccf7fcc18bf1fe

ニュースへの反応

呟いてないで表で説明しろよ

何か他人事っぽいな
守る守らないの前に1番の責任者は会長でしょ
まずは会長が矢面に立って話をしないと

そりゃ
守るって何を?隠蔽するつもりだったの?
ってなるわな

この高嶋理紗と宮山亮の不倫知らなかったからググってみたらすげえのな
宮山は入籍前から不倫してて、関係者に現場目撃されるも内々に処理され宮山は結果引退
んで終わったのかと思ったら、まだ不倫関係続いてて文春砲くらって表沙汰
入籍相手の人が不憫すぎる

川合俊一は膿を出そうと頑張ってるけど武井どうなんだろうね

代表合宿は税金が投入されてるからな
企業クラブの合宿で遊びまくってるなら別にいいんだろうけど

擁護すべき部分があれば正々堂々擁護すれば良いし、見逃せない落ち度があるのなら、トップとして対象者と自らの責任を明確にして組織を正すべき。
それと、公金の目的外使用の意図が疑われる以上、SNSなどではなくきちんとした記者会見をして社会的責任を果たす必要がある。

バレーボール協会会長の川合俊一は、即日記者会見、当事者へ厳しい対応、協会内の隠蔽体質を一刀両断し、ベレーボールに対する世間の厳しい風当たりを回避することに成功し、会長として及第点の仕事をした。
フェンシングに対する世間の厳しい風当たりを回避できるか否かは、フェンフェンシング協会会長の武井壮の行動にかかっている。
会長としてしっかり仕事をしてくれ。
人のいいタレントのままではダメだぞ。

マイナー競技にありがちな話だと思う。
競技人口が少ない上、競技者たちの独特の連帯感が悪い方へ行ってしまった結果だろうと思う。
ただ、会長に就任している以上、守りきれなかろうが会見をすべきで、わかっている事実と自分の思いを言葉で伝えた方がいいと思う。

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 守り切れないって言うのは、本来なら実力があるアスリートは、大会参加や強化選手に入れて成長させたいが、こんな事があっては最低でも謹慎とかにしないといけない。アスリートとして、謹慎処分や良い環境で練習できない事が後々響いてきてしまう可能性があるのに、そうさせないといけないのは残念だって解釈もできるよ。

  • なんとかしないとアスリートは脳筋バカだって思われちゃうね

  • こいつがなんとかしようとすればするほどアスリートへの風当たりが強くなるんだがな

  • 憶測や人づての譲歩だけでよくこんなコメントが出来るものだと感心してしまう

アクセスランキング