
実写ドラマ『幽☆遊☆白書』幽助役は北村匠海 出演に驚き「冗談かと思って笑うしか」
Netflixで実写ドラマ化される『幽☆遊☆白書』(公式略称:幽白 2023年12月配信)のキャスト情報が16日に発表され、主人公・浦飯幽助役を北村匠海が担当する。今回の出演に北村はコメントを寄せ「作品が作品なだけに最初はどでかい冗談かと思って笑うしかありませんでした」と驚き。また、同ドラマのビジュアルも初解禁され、幽助ならではの緑の学ラン、特徴でもあるリーゼントヘアと現代風にアレンジされた仕上がりになっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6061be917a5c40876140bcd34e651d3be9048280
ニュースへの反応
アニメ化して、ちゃんと終わった作品をわざわざ「実写」にしなくていいんですよ。現代の最新アニメ技術で、リマスターならまだしも…。アニメの表現力内で、ちゃんと盛り上がって終わったんですから。「実写化」すると、脚本やキャラクターにもアレンジが入ります。アニメや漫画で、イメージが完成してるだけあって、「実写」に対する視聴者側からの期待値は元から高いです。恋愛系とかサスペンス系とか、実写に向いてるものを作った方がいいのでは?
北村匠海くんって歌うまいし演技力あって凄く良い役者さんだと思うし大好きな俳優さんの一人なんだけど、本当に失礼な言い方かも知れないけど本当に大丈夫なのか少しだけ心配になってしまった。まさか幽助役をやるとは思いもしなかったよねwそうなると蔵馬役は本当に誰になるんだろう。。。舞台版は鈴木拡樹さんがカッコよく演じてくれたけどドラマ版は誰になるのかな。あの役をドラマの実写で自然にこなせる人なんているのだろうか…
原作を知ってる人と知らない人では違うと思うので知らない人が見た評価が正確だと思う
原作ファンはどうしても補正がかかるので期待薄で違う作品としてみた方がいいと思うH×Hのアニメですら新旧で評価が違うし旧作知ってる人は新作に凄い違和感感じてた自分は新作から観たので旧作は逆に違和感だった幽白も漫画とアニメでは結構違うし武威の回の作画崩壊はうーんって思ったから思い込みって凄いんだと思う
個人的には【年齢合わせ】のキャスティングより、【イメージと演技力】にフォーカスしたキャスティングの方が好きです。あとは脚本次第だと思います。長い年月を経ての実写化で人気も高い作品なので、愛のある脚本になることを期待します!!
どんな実績がある人でも、人気絶頂の俳優も、何万人のオーディションをくぐり抜けた新人デビューも、実写映画化の主人公には賛否両論出るのは仕方ないことだと思う。ただ、誹謗中傷はもってのほかだが、一生懸命作る作品なのだから、作品の良し悪しは見てから判断してあげて欲しいと思う。それが原作者への敬意にもなると思う。
みんなの声
基本的にアニメを実写化しても、面白くないよね
アニメの中だから現実ではあり得ない事も楽しく見れるけど、実写化してしまうと再現できないことも多々でてくるし。