人気のトピック

大相撲の元横綱・輪島こと輪島大士氏が逝去 70歳 輪湖時代を築く

大相撲の第54代横綱で、北の湖とともに輪湖時代を築いた輪島大士氏(本名・輪島博)が死去したことが9日分かった。70歳。石川県出身。

輪島氏は、金沢高、日本大学と相撲部で活躍。日大卒業前の1970年、花籠部屋に入門し、同年1月場所に幕下付出で初土俵。幕下を2場所連続で全勝優勝して当時の最短記録で十両入りし、4場所の十両を経て、初土俵から1年で新入幕を果たした。

1972年9月場所後に大関昇進、大関4場所目の73年5月場所を全勝優勝とし、場所後に横綱に推挙され、第54代横綱に。初土俵からわずか3年半のスピード出世だった。

輪島氏は81年春場所で引退。85年12月に日本相撲協会を退職した。その後はプロレスラーに転身。

13年12月には咽頭がんの手術を受け、発声が困難な状況に。15年11月20日、北の湖前理事長が多臓器不全で62歳で死去した翌日には、発声不可能のため、文書でコメントを寄せ「俺はもう少し頑張る。(理事長には)よく頑張ったね、お疲れさまと言いたい」と弔いの言葉を贈っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000093-spnannex-spo

ニュースへの反応

70は早いなぁ
ご冥福をお祈りします

元力士の平均寿命低すぎないか?
多分60代だろ

こんなタイミングでこういうのあると貴乃花の父親説って本当なのかなって思ってしまう

貴乃花の本当の親説ってのを最近知ったけど、妙に納得したな
顔の作りとかそっくりだし、若乃花お兄ちゃんとは全然似てないし

貴乃花とダースベイダーの共通点。
 
・父親が誰だか分からない。
・母親が奴隷だった。
・子供の頃は無邪気だった。
・子供の頃に得意分野の大会で優勝している。
・国民的アイドル(姫君)との淡い恋。
・アヤシいおっさんが何かを助言。
・組織の幹部になりたいが組織が拒絶。
・竹刀(ライトセーバー)を振り回す。
・善かれと思ってやっている。
・兄(的存在)との確執。
・嫁が年上。
・家政婦(C-3PO)がおしゃべり。
・ある時期から急にマイクを通して話し出すようになった。
・かつての肉体はもう無い。
・確執は過去に遡って語られる
・ダークサイドに落ちる時パーマかかってる。
・かつての師匠に反発。
・かつての師匠が幽霊になって出てくる。
・弟子には恵まれなかった。
・母親と嫁がらみでダークサイドへ。

プロレスラーと相撲取りは短命ですね。ご冥福お祈りします。

関連ワード

スポーツ

最近あったニュース

みんなの声

  • 70年生きて短命って。。。

アクセスランキング