人気のトピック

マツコ「効果はない」300万円支給でも地方に移住するメリットなし

政府が来年度からの開始を予定している地方移住・起業にともなう補助金支給の話題が取り上げられた。今後、東京23区に在住・通勤する人を対象に、地方へ移住し起業した場合は最大300万円、中小企業へ就職した場合は最大100万円が支給される。これにより、地方出身者の里帰り就職であるUターンのほか、都心部の出身者が地方へ向かうIターン、別の都市へ移るJターンなどを促進したい狙いが政府にあるようだ。

これを受け、マツコ・デラックスは「やらないよりはやった方がいいと思うけど」と前置きしつつ、「これくらいじゃ期待された効果はほど遠いのでは」と話した。シンガポールのように「特定の都道府県ならば法人税が半額といったそれくらいの魅力がないと、一極集中は打破できない」と話し、難しい問題であると示した。

マツコは続けて、「取引だってなんだって全部ネットでできる時代。実際に(人と人が)会う意味がなくなっているわけじゃない。なので大きな銀行が東京に本社を置いている意味とかは前ほどないわけじゃない」と話した。長期的な視点では、都市から地方への移動の流れはあるかもしれない。だが、利便性においてはまだ都市部の方に軍配が上がりそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15691887/

ニュースへの反応

東京は色々あるかもしれないけど便利かといったらそうでもない

東京に何でもかんでも集めておいて今さら言うなよと思うけどなw
ただ「東京に行けば何かあるんじゃないか?」ぐらいで何となく来てるヤツらは邪魔だけどなw

支給とかめんどくさいことせずとも、東京に住むための税金を高くすりゃいいだけだよ。

空が広いだの空気がきれいだの、そんなもんは3日で何とも思わなくなる
年をとれば、役所もスーパーも病院もすべて徒歩10分圏内で済む都会暮らしがよかったと後悔するだけ

東京にはそれなりの魅力がありますからね。地方都市でも同じような生活は出来たりします。中央政府が動いた方がいいのでは?

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング