
長与千種、愛犬が手術中に死亡 獣医に怒り「謝りも説明もない。二度と医術に携わるな」
女子プロレスラーの長与千種さんは12月12日、インスタグラムを更新し、パグの「みつお君」が亡くなったことを明かした。
今月6日には、ブログとインスタグラムでみつお君について、生まれつき上顎の裂傷があると説明。「固形物は勿論、お食事は ペースト状しかダメで お水も注意しなければ 裂けている上顎から鼻に流れ 呼吸が出来なくなる」状態を改善するための手術だったが、オペ中に亡くなった。
死因を聞いても「わからない」 医師の対応に「こんな医術者だとはわからなかった」
長与さんは、自身の率いるプロレス団体マーベラスで、保護犬の譲渡会を行っている。みつお君もこの関連で面倒を見ていた一頭のようだ。
インスタグラムでは、手術にあたった獣医らの対応を批判している。予定では奥の縫合だけだった手術が「何も同意無く、勝手に手前までいっきに」されていたり、なぜ死んだのか訊ねても「わかりません」という回答だったという。
獣医は「短頭種の麻酔はリスキー」だとも言っていたという。「先生は短頭種の手術を行う時、麻酔が大丈夫か大丈夫じゃないか賭けでやってるのですか?」という質問に「そうですね」と回答され、長与さんは「こんな医術者だとはわからなかった」とショックを受けていた。
ニュースへの反応
動物病院と飼い主のトラブルってメチャクチャ多いよな
死因を聞いても分からない~
困ってしまってワンワンワンワンワンワンワンワン
麻酔に対してリスクがあることを「賭け」っていうのは
単に言い方の問題で仕方ない部分なんじゃなかろうか
医療に絶対はないからね
でもこういう言い方一つにも怒る人はいるから
気をつけないと
獣医の言い方が本当にそのままなら腹も立つけどね、飼い主も動揺してただろうし
猫も犬も短頭種の麻酔はリスキーってことは常識だよ
まさか保護犬の活動してて知らなかったのか?
医者も知らないとは思わなかったのだろうが手術の同意書をもらう時にきちんと説明しなきゃな
うちの猫が手術したとき
全身麻酔は「万が一」という言葉では語弊があるくらいのリスクはあります
って説明うけたわ
賭けって言い方が良くなかったのかもね
パグやブルドッグみたいに顔が潰れてる犬種は難しいよ
その犬種の専門医でないと
ブルドッグやパグは見た目重視でひたすら鼻が短くなるように交配させた
生まれつきの奇形種じゃん
生まれつき鼻に障害あって呼吸困難で1年以内に死ぬ短命の個体も多いし
麻酔どころか気圧下がる飛行機でさえ乗せられない
そういうリスクわかってて買ったんじゃねーの?
買う奴がいるからますます奇形種がブリードされるんだけど?
パグとかフレンチブルドッグみたいなブサイクな犬、かわいくて好きなんだけど
見るたびにこいつらは本当に人間のいい様にされてつくられてきたんだなと
あの短い足でヨチヨチ歩く姿見ると泣けてくる
みんなの声