人気のトピック

【テレビ】8Kと4K、区別つかず 先が見えた画素数競争

 8Kテレビと4Kテレビを見比べる機会があった。フルハイビジョンテレビは2Kで、4Kは2Kの4倍、8Kはさらにその4倍の画素がある。従って8Kテレビは画面が4Kの4倍、2Kの16倍、高精細なのである。

 しかし8Kと4Kはぱっと見ても、それほど違いは分からなかった。「細かい字を虫眼鏡で見てください」と言われて、近づいて虫眼鏡を当てて見たら、なるほど違う。遠目にはともにつぶれているように見えたローマ字が、8Kでは読めた。

 売り出すのは70インチ型で、まず10月から中国で発売して、日本は12月からで想定小売価格は100万円前後という。

 「4Kの最初の投入価格が約80万円だったので、8Kの魅力を加味すれば、妥当な価格」と、喜多村和洋TVシステム事業本部副事業本部長は説明した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170919/bsg1709190500004-n1.htm

ニュースへの反応

虫眼鏡w

虫眼鏡もセットで売ればいいんじゃね?!

NHKが視聴料で開発費注ぎ込んでるんだっけ

NHK受信料も8kになったりしてな(´・ω・`)

知らんけど3Dテレビの時代は終わったの?

規格を変えて無理やり需要を掘り起こそうって酷い話

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング