
「年内は何もしない」N国党・立花代表の行動原理と”NHKをぶっ壊す”ためのロードマップ
NHKから国民を守る党、“N国党“立花孝志代表は先を見据えた緻密な戦略があったことを明かした。
立花氏の本当の目的は次の衆院選だ。「参院選のための政見放送は、3年前の東京都知事で終わっていた。今回は、次の衆院選に勝つための政見放送を41名でどのようにやっていくかだった。次の衆院選までに、若者にYouTubeで政見放送を見てもらい、温めておく。そして次の衆院選では、間違いなくふざけない。ビシッとやる」。
立花氏は「今はNHK内部がえらいことになっているという情報も入ってきているし、『日曜討論』にも出してくれないと思う。例えば山本太郎さんが小沢さんとくっついた時には議員が4人から5人になったので出られるだろうと思ったが、“1.91%しか取ってないから“と、議員数と得票率の両方をクリアしてないことを理由に断わられた。だから今から5人集めに行くぞっていうのが、僕の初仕事」とした。
日本維新の会を離党した丸山穂高衆議院議員ら、無所属議員に秋波を送る。「“立花さんの所の政党に行ったら2430万円くれるんですか“ってびっくりしていた人もいた」。これから交付される政党助成金を次の選挙の資金に充ててもらう代わりに、入党を打診するという戦術だ。それ以外は、当面「何もしない」と話す。
そして次の衆院選は来年に実施されると予測、2022年の参院選の前年、2021年にスクランブル放送を実現させたいという。「委員会で立花には当てない、質問の時間を与えない、という動きがすでにあるし、政治というのは数だから、1人で何かできると思ったら大きな間違い。国会で僕だけが動いたところで時間がかかる。しかし、直接民主主義にすれば、NHKのスクランブル放送してほしいという人が絶対半分以上いるから、自然にスクランブル放送ができることになる。そのためにYouTubeをする。そして、NHKのスクランブルをしようという思いが自民党の人にあればいい。だから自民党が“分かった。NHKのスクランブル放送に協力する“と言ってくれるよう、自民党との駆け引きも始めている」。
立花氏が繰り返し言及したのは、「早く国会議員を辞めたい。できるだけ早くスクランブル放送を実現させ、政治家を辞めて、解党する」という行動原理と、そのためのロードマップだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00010021-abema-pol
ニュースへの反応
NHKを?(・∀・)ぶっこわす!
ネット環境を持っているだけで受信料を取る可能性があると言われてるから頑張ってもらわないと
改憲より先に、NHKスクランブル化か、電波オークションやらないと、国民投票負けると思う。
WIN-WINだから、自民は立花氏の提案に乗ったほうがいいと思う
世界の建設費ランキング
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円
スカイツリーが5本建つんだぜ?
信じられないね。
こういう予算を認めた国会にも責任がある
利権の塊NHKをぶっ壊せ!!!
一議席で、これだけの騒ぎに
選挙ってすごいんだよ!
という流れで投票への関心が高まれば良い
たった一議席取っただけで、すぐに目的が達成できるはずがないのは当然だが
しかしわずか数日で想像以上の反響を引き起こしているよな。
衆院選までに何かの成果を上げてくれれば、衆院選で躍進するかもな。
まあがんばれw
期待はまだ半分くらい
衆議院で本気をみせてくれ
みんなの声
こいつキレ者だわ