人気のトピック

「日本のカジノは100%成功しない」ラスベガスで活躍する日本人ディーラーが断言

カジノを含む統合型リゾートIRの誘致が動き出している。現時点で誘致を正式表明しているのは横浜、大阪、和歌山、長崎だが、東京、千葉、名古屋は検討中だ。最終的に名乗りを挙げた候補地の中から、国が最大で3カ所を選定されることになっている。

ディーラー学校の講師もしているロッキー氏は大阪の誘致成功を見込み、ディーラー学校を設立準備のために大阪を視察した。その上でロッキー氏は「そもそも誰も来ない。今のままでは100%成功しない」と断言する。

17日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、ロッキー氏に加え、カジノで100億円以上を溶かし、特別背任の罪で収監された経験を持つ大王製紙前会長の井川意高氏と、日本版カジノの「失敗の理由」を分析した。

■失敗の理由(1)顧客目線

まずロッキー氏が指摘するのは、顧客目線の不足だ。賭け金やゲーム時間によってポイントが貯まり、宿泊や飲食、飛行機代などが無料になったり、キャッシュバックなどの優遇があったりする「コンプ」が、カジノ管理委員会の検討結果次第で、禁止される可能性があるという。また、日本居住者はマイナンバーカードで全プレイが記録され、勝ち分が一時所得として課税、非居住者は勝ち分に対して源泉徴収などの案がある点だ。

■失敗の理由(2)ディーラー目線

次にロッキー氏が主張するのは、ディーラー目線の不足だ。中でもラスベガスのディーラーはチップで稼ぐといい、優秀なディーラーを集める上で、日本版ではチップが賄賂に当たるとして禁止されることに警鐘を鳴らす。

■失敗の理由(3)カジノ事業者目線

最後にロッキー氏が指摘したのが、カジノ事業者目線の不足だ。日本では一つの区域にカジノが一つだが、遊び慣れた客は複数のカジノを渡り歩くため、すぐに飽きてしまい、お金が落ちなくなってしまう懸念があるという。また、投資額は9600億円以上で、経済波及効果は建設時1兆2400億円、運営時7600億円(年間)を想定する大阪は49万平方メートルでディズニーシーと等しい面積、投資額は1兆円規模で、経済波及効果は建設時7500億円~1兆2000億円、運営時は6300億円~1兆円(年間)を想定する横浜は47万平方メートルで、東京ドーム10個分と、規模が大きすぎるとも話す。

(ソースより一部抜粋)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010001-abema-bus_all

ニュースへの反応

幾らで言わせてるのパチンコ業界

失敗してもいいからパチンコにダメージ与えられれば十分だろ

日本人は貧乏人ばかりだから金持ち
のもてなし方を知らない

大勝負ができないと大富豪がこない
大富豪ならラスベガス行くしね
パチンコの延長線上に日本のカジノがあるだけ
俺も日本のカジノは失敗すると思う

コスプレさせた若い娘にディーラーさせればうけるだろ
もしくは着物で肩を出してるとか

そもそもカジノなんかいらないが、どうしてもやるなら着物姿の入れ墨美女が、片肌脱ぎで壺振っての丁半博打の方がいい。
日本国籍は入場出来ない様にした上で、カジノではなく日本独自の博打場にした方が客入ると思う。

花札、コイコイ、オイチョカブ
も当然開くんだろうな ?
日本っぽく、江戸の街を再現して

パフォーマンスで『おい!ちょっとそのサイコロ見せやがれー』って始まってチャンバラが始まって
悪い事した壺振りが退場、それから賭け事が始まるとかね。

成功するしないは関係ない
全ては利権の為

これな。オリンピック後に建築関係に金を流すためだし
カジノの客入りなんて別にどーでもいい

まぁハコモノ、だからな
どうして勧めてるのかはそれしかないもんな

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング