
マスク 品薄状態が続くのはなぜか
新型コロナウイルスの感染が拡大し国内でもマスクの需要が大幅に増える中、マスクメーカー各社は増産の対応をとっていますが、注文の多さに対して供給が追いつかない状態が続いています。
このうち、大手日用品メーカーのユニ・チャームは、マスクを生産している国内の複数の工場で24時間体制で増産を続けていますが、注文の多さに供給が追いついていないということです。
また、中国にある工場でも10日からマスクの生産を再開しましたが、従業員の健康状態を確認しながらの対応となり、どの程度の生産ができるかは分からないとしています。
経済産業省によりますと、国内のメーカーが販売するマスクのうち、中国で生産されているものは全体の7割程度にのぼり、国内産のマスクは3割程度だということです。
また中国の工場は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で十分な生産体制が整わず、物流にも影響が出ているため、日本向けにどれだけ出荷できるかは見通せていないということです。
政府はできるだけ多くの人にマスクが行き届くようドラッグストアなどでつくる団体に対し、特定の企業が過剰な発注をしたり買い占めたりしないよう協力を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012280171000.html
ニュースへの反応
中華転売厨大量発生
買い占めしているのは政府や行政機関、企業
それを一般庶民や転売屋のせいにしている
転売屋のせいだと言うバカが多いがなにかい、転売屋ってのは何百万人もいるのかい
問屋に在庫がないのだから転売屋以前の問題だろうよ
何から何まで中国輸入に頼ってきたツケが回ったんだよ
チャイナリスクの顕在化か
中国の工場で作ったマスクは、中国の人に優先的に回してやれよ
今、中国からマスクを輸出って鬼の所業だろ
花粉が飛び回る前に量産体制に入って(涙)
マスクは別に後でいいから消毒用アルコールをはやく
無水エタノールを75%まで薄めれば消毒液になるで
そのままは使ったらあかんで、無水は100%だから手がガサガサになるで
水で薄めただけだと手荒れするよ
少しグリセリン入れた方が良いよ
みんなの声
マスクは100枚近くあるけど使ってない
最近買ったものではなく自宅にあった