
2020年02月13日 09:42
鈴木拓、約300万円かけてYouTubeデビュー「再生900回って、ふざけるな」
鈴木拓がカヤック(カヌー)を題材にしたYouTubeチャンネルを開設した。
日本一周を目標に、高性能のカヤックや動画編集ソフトなど約300万円を投資。
しかし、再生数は900回(2月1日時点)で、「ふざけるなですよ」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200213-00017165-jprime-ent
ニュースへの反応
面白くない、興味を持たれないというのは、芸人としてキツい現実を突きつけられましたね。
テレビで人気ない芸人がYouTubeやっても無駄でしょ
この記事読んでYouTubeやってる事初めて知ったけど、検索して見たいとも思わないなー
いろいろやってみる努力は認めるよ。
普通に出来ることではないしね。
世の中クソ野郎は多いが根元に一本芯が通ってる人は嫌いじゃない
900回でふざけるな?見返り求める人間に未来なんかないよ。文句があるなら普通に仕事すればいい。楽して儲けようなんて考えるからこうなる。ユーチューブで簡単に儲かる時代はもう終わったよ。乗り遅れ。今は有名人の個人コマーシャル。
意図的に伸びないようにしてない?w だってタイトルから何かいてあるかもわからない。ボケまくってつっこまれたいのかな?w これから色々学ぶことになるんだろうなぁ~という意味では楽しそうだし伸びしろだらけ。
みんなの声
最初から面白くなければハードルも下がる
人気youtuberは常にハードルは上げておかないといけないならストレスやプレッシャーはハンパないと思う
例えば、あの小梅太夫になぜ笑ってしまうのか…
笑いやのめり飲む「ツボ」は人それぞれ
万人受けしようと思うと先がなくなる
がんばってー