
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず
横浜市の崎陽軒が12日、大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食が、いまだ乗客に提供されていないことが13日、分かった。
崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになったという。
代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800食、支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて4000食と決まった。崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、決められたとおりに行動。同11時までには船への搬入も済ませたという。
ある乗客は、12日午後にシウマイ弁当が寄付されたと知り「あんなに、おいしい弁当はない。早く食べたい」と心待ちにした。ただ、同日の昼食、夕食は通常通りの船側が用意したメニューで、加えて支援企業が寄付した飲料、カップラーメンなどが提供されたという。
一部の乗客は12日夜に「明日の朝か、昼にでも出るのかな?」と期待を寄せていたが、12日に寄付されたシウマイ弁当の消費期限は同日午後4時だったため、消費期限を過ぎての提供は困難だ。シウマイ弁当は1食860円(税込み)で、提供された4000食は344万円相当だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-02130216-nksports-soci
ニュースへの反応
311の時も米軍がしびれ切らして物資を置いてったけど
お役人の融通のきかなさって何なんだろうな
これ船と調整してないのか?
代理店は単なる差し入れで
乗せればいいと思ってるだけで
船と調整する必要性を認識してなかってとか?
で船はそんなもん持ってこられても
って感じなのか?
代理店が船側と調整した上で12日に決めてるのに何で船は昼食を用意してるの?
調整になってなくない?
客は待ってた
店側は送った
船に入れた
誰が悪いんだ?
そもそも調整自体ムリなんだろ
クルーは無駄な仕事増やしやがってとしか思わん
前から連絡は貰ってたんだから、
この日の昼食の食材はストップして、弁当を順に配れば良かっただけだよな?
こんな事も出来ないんじゃ、そりゃコロナも蔓延するわ
どーでもいいけど、シュウマイだと思ってたけど、シウマイなのか
みんなの声