人気のトピック

大阪のパチンコ店「変わらない」 店名公表も大勢の客集まる

大阪府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき店名を公表したパチンコ店には、一夜明けた25日も午前中から大勢の客が集まった。府は感染拡大を防ぐため利用を控えるよう求めたが、店の駐車場には車が並び、常連客からは「いつもと変わらない」との声が上がった。

堺市堺区の公表されたパチンコ店では開店前から、約300人がずらり。入り口には手指消毒を呼び掛ける紙も張られ、整理券を受け取った客らはスタッフの誘導で1~2メートルの間隔を空けて列を作った。

近くに住む常連客は「名前が出たから、他の店を探さずにここに来る人も増えるんじゃないか」と話した。

https://news.livedoor.com/article/detail/18173741/

ニュースへの反応

効果なし。か

っていうか、公表なんかすると
「お、ここのパチ屋はまだやってるんだ!」ってならん?
役所がパチンコ屋の宣伝してるようなもんだろ

余計な宣伝になったな
ますます流行るぞ

だけど換金できんけどな…
現在大阪府の景品交換所は組合を通じて一斉に休業中。

換金出来ないのによく行くわ(´・ω・`)
換金所は府に押さえられてるから、府が許可出さない限り開かないぞ。

東京都みたいに除名処分をすればいいんだよ
換金ができなくなったら誰も行かないよ

自粛してるとこは体力もつのか?
コロナ騒動終わるころには自粛したとこみんな潰れて
自粛しなかったとこが総取り大儲けになったらさすがに気の毒

だから、やったもの勝ちにしてはいけないよ。
警察の検査なり、税務署の査察なり、何かしらのペナルティがあると。
反社営業のホールにはわからせないといけない。

ここまで来ると依存症だね

パチンコに行く人が一番恐れていることが
換金所の存在を警察が黙認していることに注目が集まることでしょう。
このまま世の中で反パチンコな気勢が高まることで
どうして換金所が存在しているのか
なぜ警察が放置しているのかに注目が集まり、パチンコ文化が根本から崩壊する
マスコミが警察への配慮をやめても構わないというくらいに世の中の勢いが高まってしまったら
もうパチンコのすべてが終わるだろう

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

  • コロナ感染者がこのパチンコ屋を利用した証言がとれたから営業停止すると言えばいいんだよ

  • コロナにかかろうとも朝鮮に金を送り続ける売国奴の鑑

  • こいつらは生活に困ってなさそうだな

  • 正恩が死んだから稼がなきゃならねぇもんな
    朝鮮人は大変だな

  • 営業してるところは朝鮮系の中でも、総連系。つまり北朝鮮系列。達悪いof達悪いず

  • 警察はなにやってんの?

アクセスランキング