
堀江貴文氏激怒、住民が密恐れロケット打ち上げ中止
堀江貴文氏(47)が設立した宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジス」が28日、5月2日に予定していた観測ロケット「MOMO5号機」の打ち上げ中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で、打ち上げ場のある北海道大樹町の住民に不安が広がり、この日午前、町から延期要請があった。堀江氏は「大樹町民をやめます」と激怒している。
インターステラ社は今月20日、無観客での打ち上げとオンラインでの中継を発表した。しかし、酒森正人町長によると、町外から多くの人が集まることを懸念し、約20件の電話、メールが町に寄せられたという。
インターステラ社の稲川貴大社長はオンラインで会見し、「2013年から本社を置く大樹町との関係もあり、受け入れたが、コロナでの延期は全く想定していなかった。次の打ち上げは未定で、事実上の休業状態になる。月4000万円の活動費は出ていき、体力のない我々には厳しい」と話した。
日程を告知しない打ち上げとか、色々提案してみたのですが役場はゼロ回答でした。
"ホリエモンロケット"無観客発射も自粛を…大樹町がコロナ不安受け要請 堀江氏「町民やめる」発言も – https://t.co/h6QMxHpXb3— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 28, 2020
だからもともと無観客の予定だっだんだってば。そしてこれはうちらがやってる場所じゃなくて町が用意した場所だからね。。 https://t.co/LsJbR6LZOI
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 28, 2020
ロケット打ち上げはイベントじゃないからね。観客はもともといらない。 https://t.co/DI8XD59Xuz
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 28, 2020
今回の打ち上げだって天候とかもろもろの問題で100%打ち上げられるかどうか分からないんですよ。年に何度も打ち上げられるチャンスがあるわけもなく、その限られた枠を延期されるとベンチャー企業にとってはかなり痛いんです。 https://t.co/cZLxvODeoL
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 28, 2020
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-24280739-nksports-soci
ニュースへの反応
これはホリエモン運が無かったな
でも想定していなかったのは嘘だろ
薄々こうなるだろうなと思ってたからイライラしてんだろ
最近、イベント中止のニュースの度に噛みついていたのは
これがあったからなのか?
自分の思い通りにならないと我慢ならないタイプだね
自身の舌禍が原因で自身のビジネスにストップかけられただけの話
言動に配慮があればこんな事態は余裕で回避できたはず
ロケットあげるだけで、どこで利益あげてんの?
休業したから影響あんの?
調べてみたら宇宙ビジネスの先行者利益を取るため、みたいな説明が多いけど具体的な内容が全然ないな…
これ本当にビジネスになるの?
国からお金をもらうためになにかやってるふりをしてるだけ
そんな団体いっぱいあるよ
貧困ビジネスとか動物愛護とか
元々はあさりよしとおの「なつのロケット」って言う漫画に感銘を受けたロケット好き達が
自分たちで手作りロケットを打ち上げようとして集まったのが最初で堀江もそれに乗っかったクチ
堀江が自身の道楽で始めたプロジェクトではない
暗いニュースばかりのコロナ関連で、数少ない笑える話題だ
自粛要請を振り切って打ち上げ強行→失敗
ここまでがセットだろ
ホリエモンも衰えたな
みんなの声
↑のいろいろ好き勝手言ってる輩は何もわかっちゃいないw
↑ ? 堀江信者か何か? じゃあ意見をどうぞ述べて下さいな。