人気のトピック

蛭子能収さんが認知症を公表 洗濯物を妻と勘違いしたことも

漫画家でタレントの蛭子能収さん(72)。あの蛭子さんが認知症にーー。

7月9日に放送された『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)で、記憶力が著しく衰えたことから専門医を受診した蛭子さんは、アルツハイマー病とレビー小体病を併発している軽度の認知症であることを告げられた。

「物忘れがひどかったけど、年のせいかなと思っていたら、認知症と言われたことは、ショックと言えばショックかもしれません。ボケたらおしまいというイメージがあったし、何もできなくなると思っていたけど、オレ自身は普通に暮らしているし、認知症はそんなに怖いものじゃないと思いました。だから街を歩いていても『おう蛭子さん、認知症になったんだったね』とか明るく声をかけてもらっても、オレは全然、構わないんですけど……」

と蛭子さんは語るが、認知症の公表には、家族に迷惑をかけたくないという思いもあった。

とくにレビー小体病は、アルツハイマー病に次いで、認知症の主な原因になる病気で「レビー小体」という特殊なタンパク質が大脳に蓄積して、神経細胞を破壊。認知症の症状が進む。その特色は初期の段階で「幻視」があることだ。

蛭子さんのマネージャーがこう証言する。

「洗濯カゴの衣類を見て、奥さんが倒れていると思って叫んだり、デパートの売場の中を電車が走っていると言いだしたりと、少し前から幻視があったようです。また、日常生活でも、とくに朝や、夕方から晩にかけては混乱がはげしくなり、1人で入浴すると、髪を3回も4回も洗ってしまうことがあるようで、奥さんの介護が不可欠なときもあります。認知症の進行を遅らせるためにも、今後もできる範囲で仕事をしていきたいと蛭子本人も語っています。また周囲に認知症であることを理解してもらうことで、家族の負担が少しでも軽減できると思い、認知症であることをあえて公表しました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9035f68e0703414393d72d4e1b541ace439633

ニュースへの反応

今更感あるくらい日頃からボケてた

認知症を公表する前はそういうキャラだと思ってたが
認知症を公表した後にきくと
症状も結構進んでるのかなと思えるわ

前に軽度だって報道だったけど結構重度じゃん

軽度の認知症っていうと物忘れが激しい程度に思えるけど
レビー小体型認知症の中では軽度で、すでに幻視が見えてパニックになるような状態だから
テレビの仕事ができるような状態じゃないな

嫁が大変だよな老老介護

進行すると人が変わるからな
大変だよ

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 10年間一人で認知症の母の面倒を看てました。
    徘徊はありませんでしたが普通の生活をしている人はこんなの嘘だろ?と思われるような事が起きました
    介護職の人がよく「そんなの普通だよ」と上から目線で言いますけど全てを規制し排除してある施設内だから言えるのであって何もかもが揃ってる家で何年も一緒に暮らした事がないから簡単に言えるのです
    そういう何百人も対応してるからわかってますみたいなのは井の中の蛙
    認知症=物忘れ、徘徊、性格が変わるとか序の口だと思います

    認知症は忘れるのではなく脳の病気なので覚えられないのです
    だから何度言っても無駄です
    壊れてるHDDに録画しようとしてる感じですから

アクセスランキング