
「トイレが使えない…」 便器取り外し後、焦る気持ちにつけ込み高額請求をするトラブルが日本全国で多発
全国で、トイレなど水周りの修理に関するトラブルが増加しているようだ。
トイレ修理を業者に依頼すると、70万円を請求されたという60代女性も。
事前に工事の内容や金額の上限を聞いてみる必要があると弁護士は語った。https://news.yahoo.co.jp/articles/16530204a0a7813e8bac319fcb1a7545bab5a719
ニュースへの反応
お住まいの市区町村のホームページから、
水道局指定業者一覧を探します。
なるべく家から近いところの業者から目星を付け、ネットでググってみて、どんな業者か調べてみる。
目星を付けたら電話をしてみて見積りに来てもらう。数社の見積りを比較してみると尚よい。見積り無料のところもあるが、見積りだけで数千円取るところもある。
トイレの水漏れなどは 慌ててしまい、業者選びもテキトーになってしまうかもしれないが、最悪 風呂場で用を足すことも出来るので、慌てず慎重に選びましょう。
ネットで検索して1番上に来たらついつい大丈夫な業者だと安心しがちだけど、広告費用を多く支払えば支払うほどそれだけ検索したときに上位にくるからなー。
そしてそのぼったくったお金をさらに広告出稿費用にあてる。
見知らぬ誰かを家に入れる行為、はとても危険です
もしその場でなにもしなかったとしても、今の時代
家の中の情報は家族構成を含め、一瞬で漏れ伝わるリスクがあります
大々的に、広告をしてるのにはそれをするだけの目当てがあるのです
良くない輩は向こうからやってきます、悪徳業者にはくれぐれもご注意を!
電話した時にまず大体の料金を聞かないと。はっきりしない相手なら当然見合わせる。
トイレは止水栓というのがあるのが普通だからマイナスドライバーで右に回して水を止める。固くなっていることも多いが。自分なら最近DIYで蛇口や排水パイプ取替とかいくつかやってるんで慌てないで対応できますね。
便器取り外しもyoutubeに事例が出てますね。
みんなの声
そんな冷静な対応できる人ならそんな悪徳業者を慌てて呼んだりしないからね。
そりゃそうだ(笑)うちももし壊れたら修理なんて無理だし、知識無いから色々追加料金取られそうでやばいよ……
弱い者(無知な者)は食い物にされる。それが現実。自分の身は自分で守るしかない。
騙す側はどんどん知恵をつけてアップデートして騙しにくる。