人気のトピック

『鬼滅の刃』大ヒットで湧き上がる芸能人声優不要論

11月2日、『鬼滅の刃』公式Twitterにて、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開17日間で観客動員1189万超え、興行収入157億万円超えたなどと大ヒットを報告するツイートがありました。

ネットでは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のキャスティングがアニメ版と同じ声優陣のまま、大ヒットしたことを称賛する声があがっています。

というのも、アニメ映画や洋画の吹き替えに、本職の声優ではない芸能人をキャスティングする事に対して疑問を抱いていた人が多かったようで

「芸能人の棒読みを聞くよりはええよな」

「宣伝のために起用するんやろうけど、有名な洋画とかで使う意味はわからんわな」

「有名人の声優起用もよりによって俳優としての演技も微妙な若手にやらせるからな」

といった声が噴出、さらには過去の芸能人を起用した映画を批判するコメントがあがっていました。

https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_34822/

ニュースへの反応

映画に関しては宣伝量が大事
テレビ宣伝が多いと上映館数が増えて興収も上がる

「棒」っていうかジブリや新海作品は意図的にああいうシンプルな絵に合わせて
実写っぽい自然な台詞に寄せてるから
作り込みすぎる声優演技よりタレント演技のがいいってのはまあワカル

ジブリみたいなオリジナル作品ならば誰をキャスティングしようが文句は言わんけどさ
ワンピースとかコナンみたいな声優だけで作り上げたTVアニメ人気に便乗して作った映画で
いきなり変なタレントを使って既存の世界観を崩すのはファンから批判されるのは当たり前だと思うぞ

コナンとか、クレしんのゲスト枠で芸能人枠あるけど
本職の声優と比べると相当下手って感じるもんな
つかアレなんであるの?って毎度思うが

映画以前から人気のあった鬼滅とジブリのようなオリジナル作品を比べるのはどうかと思うぞ
後者は大々的な宣伝が必要になるけど声優では誰も見向きをしない
だから有名人が必要になってくる
コナンとかクレしんみたいな作品にはタレントは要らないかもしれない

米国アニメや洋画の吹き替えを芸能人にするのは止めた方が良いわ。

とは言ってもたまに本職の声優を超えるからなぁ
あおい輝彦
西川のりお
こういう奇跡があると、芸能人も捨てたもんじゃない

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • オリジナルのキャラや劇場版が初出のキャラなら芸能人枠もありえないともいえないけど、鬼滅はアニプレックスとufotableが組んでテレビシリーズやって今回の映画もその延長線上にあるのに、降板でもない限り既存のキャラの声優を変えるわけないじゃん。
    心配する方向が明後日すぎるわ。

  • 確かにw
    漫画は確かに売れてるみたいだけど、個人的な感想を言えば、よくある漫画。むしろ絵はヘタな部類。
    でもアニメは上手に作ってるなって思ったから、声優変わってたら引くわ

  • 「キャプテン」みたいなのでいけちゃうんだよ。

  • まぁ、コント芸人や俳優の中でもホントに上手いヤツ使うんは有りやと思うが、目も当てられんくらい酷いのはいらんわ

アクセスランキング