人気のトピック

セガがゲームセンター運営の子会社を売却。ゲームセンター事業から撤退へ

2020年11月4日、セガサミーホールディングスは、セガグループが保有する連結小会社“セガ エンタテインメント”の株式の一部(85.1%)を、GENDA(ジェンダ)に譲渡することを発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大により、セガ エンタテインメントは店舗を臨時休業するなど、大きな影響を受け大幅な損失を計上。回復傾向にはあり、セガサミーホールディングスとしてもさまざまな選択肢を検討したものの、その過程でアミューズメント施設事業の拡大に強い意欲を持つジェンダに株式譲渡に関する協議を進めてきたという。

ジェンダはアミューズメント施設へのゲームマシンのレンタル事業や、オンラインクレーンゲーム事業として、オンラインクレーンゲームサイト“LIFTる。”などを運営している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e63fab68c9cab3360a07b6354aaaff4fe68a7ea2

ニュースへの反応

一時代の終焉

最近秋葉原のセガ閉店してたよな

アーケードゲームといえばセガだったのに
仕方ない事とはいえ悲しい

淋しいがこれだけ家でもゲームができればゲーセンに行く動機がないな。
小学生の頃から入り浸っていたけども、大学時代は友人とつるんだり、共闘プレーとかが目的になっていたように思える。

セガと、バイクのスズキは一生懸命やってるんだけど
何か大事な所でズレててそこがまた悲哀を感じる

ゲーセンオワコンオワコン言ってるやつ多いけど昔のビデオゲームのイメージなんだろうな
今はプリクラとクレーンゲームで売上はむしろ伸びてる成長産業だよ

遠隔でできるクレーンゲームの何が楽しいんだよと思ってたが
コロナの今は大正解だったな
店員を複数人おかなくていいのも人件費的に良い

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング