
鬼滅の刃シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに捨てられていた…
劇場版公開などのメディアミックスを経て人気急上昇中の漫画「鬼滅の刃」(集英社)。
さまざまな関連商品も登場していずれも好調な売れ行きを記録しているようだが、今SNS上では株式会社バンダイから発売されているシール付きお菓子「鬼滅の刃ディフォルメシール ウエハース」からシールだけ抜き取って、お菓子は食べずに捨てられている画像が大きな注目を集めている。
この画像を投稿したのはコンビニエンスストアにお勤めの「よっさん」さん。Twitter上で「コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね! 」と“警告”していた。
まさか令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった。
コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…?
皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね! pic.twitter.com/Ax8GxEGsmJ— よっさん@現在、津田ちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) October 27, 2020
https://news.yahoo.co.jp/articles/50549db3cfe556027541fa71eff44e97c900afa1
ニュースへの反応
歴史は繰り返す
人間が昭和から一切成長していない証拠
昭和と令和だけじゃない
平成もチョコエッグであった
ビックリマンあるあるじゃん。
金もってる友達が大量に買ってお菓子捨てようとしてたから全部貰ってたわ
シールだけ売れよバカがよ
ビックリマンや仮面ライダーチップスなら捨てるなというのはわかるが
バンダイのは食品の流通に乗せるための刺身のツマみたいなものだろ
食う気しないしょぼいガムとか
おまけを付けるのを法律で禁止すればよくね?
食品本来の味で勝負しろよ
シール売りたければシール単品で売ればよいし
こうなるのわかってんだからメーカーももうちょい工夫しろよ
廃棄減らすとかエコがどうとかデカい事格好良い事言うのだけは一人前やな
みんなの声
ウエハースも食べよう!(売れりゃどうでもいい)
企業に問題あるみたいに言ってる奴いるけど、そっちじゃ無いだろ。問題は大人買いとかして、食べずに捨ててるオッサンや、子供が捨ててるのを許してるその家庭だろ。
明らかにみんな目的はシールで買ってますから、シールだけで売らないからこうなると思います。
ウエハースチョコ食べたくて買ってる人は99%いませんからシールだけで売れば問題ありません。一番無駄が無くなります。
いつの時代も一定数のバカは産まれてくるもの
ビックリマンチョコの美味さに気付かないとか不幸でしかないな
逆にシールやるからチョコと交換してくれ、っていいたいわ
↑ホントそれ
まぁ射幸心を煽ればこうなるのは当たり前だな。
釣られる消費者が阿呆なのも事実だけどね。
AKB48グループの握手券付CDを大量に買ってCDを廃棄してることとなんの変わりもない
買っちゃえばその後は何しようが本人の責任といえばそうなるが…
一個500円くらいにすればこういう自体は防げるか?
検索すると30個9000円で売ってる
こやつらはきめつに興味はなく金儲け
こういう現象って山のようにあるから、いまさら感が強いわ。
例えばスターウォーズのボトルキャップが流行ってたとき、ペプシを飲まずに流して捨ててた奴とかね。
おまけの方に価値が出るような大量購入が必要な商品は、価格に関係なく1円だろうが1,000円だろうがこうなる運命。