人気のトピック

ヤクルト山田哲人が残留決断 7年の超大型契約濃厚

ヤクルト山田哲人が残留決断 7年の超大型契約濃厚

今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得したヤクルト山田哲人内野手(28)が権利を行使せず、残留を決断したことが明らかになった。18日までに、球団に意向を伝えた。FA宣言すれば、他球団が獲得に名乗りをあげる可能性もあったが、11年のプロ入りから10年間を過ごしたヤクルトでのプレーを選んだ。7年総額35億円プラス出来高払いの超大型契約を結ぶ見込みだ。

その動向に、球界の注目が集まっていた。15年には史上初の本塁打王と盗塁王を同時獲得し、トリプルスリーはこれまで3回達成。今季は上半身のコンディション不良に苦しみ、94試合の出場で12本塁打、打率2割5分4厘と不本意な結果に終わったが、近年は攻守の軸としてチームをけん引。存在感を発揮し続けてきた。実績は十分で、FA宣言した場合には、他球団が、さらに好条件で獲得に動く可能性もあった。

この決断には球団への愛、そして育ててもらった恩返しの意味も込められている。履正社から、10年ドラフト「外れ外れ1位」で入団。まだ線が細く、あどけなさが残っていた少年は、プロの世界でさまざまな指導者と出会い、練習を重ね、仲間と切磋琢磨してチームの顔、日本球界を代表する選手となった。今年9月に国内FA権の取得条件を満たした際には「ヤクルトにドラフトされて本当によかったと思います。環境だったり、人と人との縁だったり、自分は恵まれていると思います」と感謝のコメントをしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac7be6607e50e185b119635bb54eb7c3a7c8c0d

ニュースへの反応

年俸は据え置きに出来高プラスってことか

よかったよかった
ヤクルトファンも喜んでるだろう

なんかヤクルトは全体的にノンビリしてそうで居心地良さそうだもんな。
金に目が眩んで出て行った今のバレンティンの現状とかをみてるだろうし、賢い選択だと思うわ

今年の成績じゃ微妙だったからな
残留のニュースを聞いて一番ホッとしたのは巨人だろうな
二番目に吉川か
大野も山田も残留で正直つまらんとは思うけどこれでよかったと思う

ヤクルトにいれば引退後コーチから監督ってのが約束されてるからな

メジャー断念は賢い選択
筒香と秋山の予想通りの惨状を見れば通用しないことは明白
どっちにしろオファーないと思うが

縁の下で球団を支えているヤクルトおばさんお疲れ様です

関連ワード

スポーツ

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング