人気のトピック

高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」

受信料徴収に対する国民の不満も高まっているが、そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

高橋氏がNHK改革の具体策としてまず挙げるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。視聴率の低いEテレが占有していたチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、通話だけではなく多種多様の映像コンテンツを同時に配信できるというプランだ。

「NHKの番組で真の公共放送と呼べるのは災害情報と選挙の政見放送くらい。公共放送分に見合う受信料はせいぜい月額200~300円でしょう。その金額なら国民も納得できる。足りない財源は、総合テレビも公共放送分野と商業分野を分離し、放送法を改正して娯楽番組にCMを流せるようにすることで賄えばいい。

NHKは受信料にしがみつこうとしているが、むしろ受信料依存から脱することで生き残る道が拓ける。通信で番組を提供すれば設備投資のコストが減り、経営をスリム化しやすくなる。しかも、NHKはアーカイブスなど価値が高い豊富なコンテンツ資産を持っているから、映像コンテンツの販売をビジネスの一つの柱にすることが可能だ。

Eテレ売却から始まる改革は、国民には受信料を大きく引き下げるメリットがあり、NHKもスリム化で必要な投資が減る。そうした前向きの改革を促すきっかけになるはずです」(高橋氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fff690a225b9e92ef34e2fff141cda90223c32a

ニュースへの反応

もう肥大しきってるんだよ
無駄を省かなければならない

公共放送と言ってる部分の定義づけが必要だよね
漠然としすぎてる

最近やたらと芸能人を多用してバラエティ化してきてるのは明らかにおかしい
NHKはニュースとドキュメンタリーくらいでいい

大手広告代理店
芸能プロダクション
お笑い芸人
関連会社への政官の子女の就職
定期的な天下り
 
いらない

携帯電話料金が変わってきてるから、こっちも期待していいのか?

素晴らしい
いつまでもあると思うなNHK

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

  • 組織内の老害共は不安でビクビクしてるだろうなwwwざまぁwww

  • 高橋洋一って、置き引き犯のあの人だよねwww

  • ↑それは本人も認めて起訴猶予になってるので、蒸し返しは無しにしてあげてw

アクセスランキング