人気のトピック

「電気代が5倍に」SNSで悲鳴も 契約しっかり確認を

電気料金の「市場連動型プラン」を巡りSNSで悲鳴が上がっている。
年明けから電気代が急激に上がり、前月の約5倍になったという人も。
ENECHANGEによると、寒波・コロナ禍・燃料不足が影響したとみられるそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c884faf05821ff9981a219c165fcf495e3ba92

ニュースへの反応

こんなの普通の人ならわかりきってることでしょう。安い時は安かったんだし、急激に高くなる時だってあってあたりまえ。
高くなった時だけ慌てて騒ぐ人はどんな契約しても内容を理解してないことがほとんどでは?

まあ契約をしっかりと確認しなかったから仕方がないね。光熱費は一時の安さより、安定した供給と価格が大事だよ

新電力はまだ導入して歴史が浅いので、過去のケースが少ないからね、こういった事態はあまり想定されていない。
契約したほうが悪いと突き放すコメントも多いが、あまりの高騰に相場以上は請求しないと表明している事業者も多い。

ガスの入手リスクと寒波なんでしょう、
ガスの保持量も少なくなれば上がりますよね。
もうちょっと節電を広めないといけませんよね。

低廉で高品質な電気が手に入る時代は終わりました。原発は今後廃止の方向ですし脱炭素時代が来ると更に状況は悪くなりますが、福島原発事故後に統括原価方式を無くそうとした結果です。日本国民が望んだので仕方ありません。
2035年には電気代は今の五倍になる試算があることをお忘れなく。

関連ワード

社会

最近あったニュース

みんなの声

  • 一時の感情と短期的な情報で行動する人が大半なので、こう言う事が当たり前に繰り返される。
    軽率な行動がもたらしただけの結果なのに、そんな奴らが大勢いるから、ただの難癖があたかも正当な訴えみたいに見えるのが怖いな。ちゃんと契約した上でやってる企業からすれば、ヤクザに絡まれてるのと同じかそれ以上にタチが悪い。
    バカはマジで駆逐されればいい。

  • 原発がなくなり火力がメインになれば高くなるのは当たり前
    それを怖いから原発廃止と言ってるのはあなたたちですよ?
    自分で自分の首をしめるとはこの事だ

アクセスランキング