人気のトピック

新スター生まれず…迷走の「R-1グランプリ」存亡の危機

今年は出場資格が芸歴10年目以下に変更され、「R-1グランプリ」と昨年までのひらがなからカタカナ表記に。さらに、ツイッターを用いた視聴者投票など新たな審査方法が取り入れられた。

ただ、冒頭からのグダグダ進行に視聴者から批判が続出。1人目のマツモトクラブのネタが終了し、集計結果の発表となるはずが、司会の広瀬が持っていたタブレット端末が接続不良などでフリーズ。「(得点が)出ておりません!」と困惑しながら絶叫した。

お笑い関係者は「ネット上では出演したピン芸人たちに『面白くない』『つまらない』などの声が浴びせられてますが、制作サイドの問題ですよ。あんなグダグダな進行で、笑わせることの方が難しい」と語る。

「ほとんど誰も得しない大会になってしまった。司会を引き受けてくれる女優さんもいなくなり、参加する芸人もさらに減ってしまうかもしれない」とフジ関係者。

今年のR-1グランプリも存在意義が問われる大会になってしまったようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53a97c1065a6c5d2784771af0a8fddd3602336dc

ニュースへの反応

広瀬アリスに謝罪させる異常

番組冒頭からドラマの番宣やらされて謝ってタブレットの調子悪くて謝って番組終了後にTwitterで謝って
アリス悪くないよ、ずっと謝ってて可哀想だった

誰も笑わない酷いレベルだったのに広瀬だけは大笑いしていたからな
マジで酷すぎる低レベルの争いだった

フリップ芸なんか相方をフリップに置き換えただけの
コンビ漫才の下位互換なんだからわざわざR1の枠作る必要ない

審査員が軽すぎる
さんま、タモリ、鶴瓶くらい入れろ

制作側の問題だわ
時間が足らなすぎる

Twitter投票結果がすぐ反映されないのは俺のiPhoneで何回かリロードしても同じだったから、タブレットが調子悪かった訳じゃなくTwitterの仕様だろ
そもそもあのタイトな番組進行でTwitterの無料の投票の仕組み使うのが間違ってる

芸人×、司会×、構成×、審査員×
こりゃ無理だろ

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • そもそもR1なんて面白い時あったか?
    M1も10年前くらいからつまらんけど。

  • じゅんいちダビッドソンの時は面白かったよ

アクセスランキング