
2021年09月30日 10:07
菅首相 最後の“カンペなし”スピーチに絶賛の声
菅義偉首相が29日の自民党総裁選で披露したスピーチが話題だ。
メモに目を落とさず覇気のある口調で訴え、会場内から大きな拍手が。
SNS上では「力強かった」「胸に届く挨拶」といった絶賛の声も上がった。https://news.yahoo.co.jp/articles/f02cc564c3a383c5778c84952618681cc2c0effb
ニュースへの反応
スガちゃん、とりあえずおつかれ
神アップデートしたのか
3行ぐらい覚えてきただけで絶賛とか狂ってる
菅が人生で一番生き生きしてた瞬間
たったのこれだけがスピーチと呼べるのか?
「私たち衆院議員の任期は差し迫っています。岸田新総裁の下に一致結束して、この戦いを勝ち抜かなければなりません!皆様方の協力をお願いして、私のあいさつとさせていただきます」
こ、これをカンペ無しで詠唱…だと!?
なかなかできることじゃないよ
ここ9年、日本の総理にも出来なかったんだぞ
残念ながら総理の器じゃなかっただけでしょ
みんなの声
これが世界に誇る自民党クオリティ!天晴れ!
ホント日本国民ってバカになったんだな。菅さんがやった事は大きな事がたくさんあるのに、全く目を向けない。気付かない。
言語処理能力が弱い奴が増えてるんだろうな。ワンフレーズでわかりやすいこと言うやつに惹かれるって、独裁者産む下地がバッチリじゃないか。
↑
「大きなことがたくさん」
ひとつも挙げられてなくて草
バカすぎて草
携帯の値下げもいいけど、何よりハンコが不要になったのは歴史に残る大改革。
管理部門の仕事が超スムーズに進む。
役所、各省庁とのやりとりが劇的に早くなった。
2コ↑マジで無知すぎ
お前ワイドショーしか見てないの?
政権にマイナスなことを報道したがるワイドショーですら放送してた物もあるんだから、ちゃんと見とけよ
見てても理解できないし記憶できないのかな
ハンコって河野太郎じゃない?管ってなにしたの?
↑
そんなこと言ってたら、内閣府でやった件以外は全て各省庁の大臣の功績になる。バカなの?
2コ↑の方に教えてほしい。
桶狭間の戦で今川義元の首を取ったのは家臣の毛利良勝じゃない?織田信長ってなにしたの?
ここに書き込んでいるのはお前の手や指、あるいはスマホやPCじゃない?じゃあ、お前って何してんの?