
2021年11月29日 12:13
「オミクロン株」感染拡大 水際対策ビジネス目的や留学生も入国停止へ
オミクロン株の拡大を受け、政府が近く発表する水際対策の強化内容が判明しました。
今月から全世界を対象に、例外的に認めていたビジネス目的の短期滞在者などの日本への入国を当面の間、停止するとしています。
政府はこうした水際対策強化の方針を29日午後にも発表する方向で、各国や関係省庁との調整を進めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32df57ca99038cad9db7aaa2234cc86b9577fa1
ニュースへの反応
これはよい対応
緩い政府にしては早い対応でした。
この調子でお願い致します。
相変わらずの出遅れ感。
WHOの発表が24日ですが、話題に出だしたのは22日。既に一週間です。
何万人入国したのでしょう。
観光地は外国人観光客でごった返してますよ。
今までを考えれば手早い対応と言えるのでは?
出来れば14日間に戻し、PCRを義務付ければなおの事よしだが…
とにかく手早い対応が今後の感染拡大防止策になると思うので、政府にはより一層頑張って頂きたい。
安倍、菅政権の時に比べたら判断は早くなったと言えるのかな…。
みんなの声
変異に素早く対応する事は大切だが、変異株の毒性を早く確認してほしい。感染力が強いという発表はあったが、重症化率や予後の情報を早く拡散して、それに合わせて対策の強化や緩和をしてほしい。
これまでの安倍や管よりはマシだがそれらが最底辺に無能だっただけで、コメントにある通りこれでも遅すぎる
わかっていても隠蔽するので尚更タチが悪い
その菅のおかげで今のワクチン接種状況になってるのは評価してあげろよ。
謎に管の功績としてワクチン接種を挙げる人いるけど間違いなく誰がやっても同じだろうよ
いや、安倍だったらダメだったかもしれんが(笑)
同じでは無いだろう。まずファイザーに直接交渉をして確保する事は誰でも出来ることでは無い。日本の総理って肩書きがあっても、それは絶対条件にならない。
また接種の段取りも、省庁の垣根を越えさせてやった事は、誰でも出来ることでは無い。緊急性が高くても、簡単に出来ることでは無い。ワクチン接種率の高さを国民性が原因だという人もいるが、決してそれだけで今の摂取率までこの短期間で上がらない。諸外国との人口差だけ見ても、その迅速さは目を見張る。
マスコミや野党が、その場その場で散々持ち上げた、アメリカや韓国やフランスやイギリスの対策と比較しても、今現在だけでなく、その時々で決して酷い状況だったわけでは無い。
君のように上部だけの話に踊らされずに、ちゃんと状況を数字で判断するべきだろう。