
史上初の東大出身力士誕生へ 須山「日馬富士さんみたいな相撲取りたい」
大相撲夏場所の新弟子検査が15日、東京・両国国技館で行われ、7人が受検した。
東大出身初の力士を目指す須山穂嵩(24=木瀬部屋)は1メートル80、104キロで体格基準をパスした。内臓検査の結果を待ち、初日に合格者が発表される。
市立浦和高を卒業後1年間浪人、さらに慶大で1年間の“仮面浪人”を経て18年に東大文科3類に入学。「格闘技をやりたいと思っていて、相撲部に行ってみたらおもしろかった」と相撲部の門を叩いた。
得意の形は左四つだが「まだできあがっていないのでこれから磨いていきたい」と稽古に精進していく心構え。「日馬富士さんみたいな相撲取りたい」と突き押しにも意欲を示した。
残り8単位取得と卒業論文の執筆にも取り組んで来春の卒業を目指す24歳は、「これから始まるんだなという気持ち。一日一日頑張ろうと思う」と力士人生の第一歩に力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f97a176c344546dbf431fafd93e49278ce3bebbd
ニュースへの反応
実力の世界。頑張って欲しいですね。
相撲部屋では学歴も年齢も無関係で、先輩後輩や番付の上下関係が厳しいと聞く。
今は解説者となっている舞の海秀平さんも、中学校教師からの相撲部屋入りだったが新入りの頃は相当苦労したと聞いている。
まず、その中で東大出身のプライドを捨てて頑張れるかどうかがカギよような気がする。
あとは実力の世界だから、とにかく素直に稽古を重ねて精進して欲しい。
これまで東大出身者のプロスポーツ選手は、あまり目立った活躍をしていないから、是非とも角界で活躍して貰いたいね。
角界で大成しなくても将来は協会幹部かタレントで十分やっていけそう、スペック高いだろ
2〜3年やってダメならそこから転身で充分取り戻せるわ
年寄は相撲好きだし可愛がってもらえるやろ
ええ人生やん
みんなの声
相撲で飯食ってくつもりなら
東大出る必要は無かっただろうし、
東大出たんなら
わざわざ身体使う仕事選ぶ必要もないのに。
賢い頭持ってるだろうに非効率的な人生だなww