
堺雅人の「1億円ドラマ」大コケ! 日テレ莫大投資も…シリーズ化見送りの悲劇
日本テレビが頭を抱えている。ばく大な制作費を投入した堺雅人(48)主演の日本テレビ系スペシャルドラマ「ダマせない男」(3月26日)は世帯平均視聴率6.7%と全く振るわず。これによりシリーズ化が見送りになったほか、全てのプロジェクトが白紙になってしまったのだ。
「通常5000万円と言われる特番ドラマの予算相場を大幅に超える1億円をかけた大作だった。堺以外にも門脇麦や広末涼子、生瀬勝久、小手伸也といった旬の俳優をキャスティングしており、大きな期待が掛けられていた」と日本テレビ関係者。
ところがフタを開けてみれば、予想をはるかに下回る低視聴率に終わった。「ダマせない男」は世帯6.7%、個人視聴率4.0%。埼玉県三郷市を取り上げた「アド街ック天国」(テレビ東京系)にまで世帯、個人とも敗れてしまった。
問題となったのは視聴率だけではない。視聴率に比例するかのように、放送後にSNSを中心に書き込まれた視聴者のリアクションも悪かった。「ネットでは既視感があり、『コンフィデンスマンJP』のパクリだという声が圧倒的に多かったんです。堺サイドにとって一番、ショックだったのがこうした視聴者の声ですよ。日テレのスタッフを信じた結果がこれですから…」(芸能プロ関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2776bbfb4e75f67b9c547c7f6c54aebd7da4cf78
ニュースへの反応
堺と広末、鍵泥棒のメソッドみたいのを期待した人多かったはず
最初の10分でもうこれじゃないってなった
堺雅人に広末涼子に騙す騙さないって鍵泥棒のメソッドかよと思うし堺にはクヒオ大佐という別の詐欺師物もある
見る前からもう見た感じになるよ
堺出るからダマせない男見たけど出だしの詐欺が既にグダグダとテンポ悪くてつまらなかったよ
仕掛人なる相棒の女優はどちらかというと巻き込まれた一般人の役くらいがいいんじゃないかと言うくらい普通
全体的に設定が古いし子供だましすぎる
連ドラで見るのはさすがにキツイ
コンフィデンスマンのような人気シリーズには到底なれませんなこれは
コンフィはまずダー子の長澤まさみが圧倒的に華があり魅力的だからね
キャストが代名詞になりがちだけど映画もドラマも脚本が面白いかどうかがまず大事だから
話つまらんドラマなんて価値ない
半沢もリーガル・ハイもストーリーが面白かったからな
リーガルハイが神すぎて後から作る作家は大変そう
みんなの声
『クヒオ大佐』の放映後にしてみれば面白かったかもね。