
デーブ・スペクター、YouTuberをバッサリ 「面白くない人たちが多い」
17日放送の『バラいろダンディ』で、デーブ・スペクターが「テレビとYouTubeどちらが面白いか論争」について語った。
デーブは「YouTubeはあんまりプレッシャーがかかってないじゃないですか。スポンサーがついているわけでもないし」と語る。
続けて「テレビは100人以上絡んでるじゃないですか、1つの番組に。大企業じゃないですか、スポンサーも、広告代理店も。あと計っているじゃないですか、視聴率もちゃんと。だからやろうとしてることの規模が大きいわけですよね」と指摘した。
そして「日本のYouTuberとか評判が良くないのは、面白くない人たちが多いんですよ、ど素人で。面白くないんですよ」と斬った。
続けて「YouTubeとはなんなのか。普通だったら完成度高いもの、あるいは過去の歌とか海外のもののYouTubeを見ればいいのに、素人さんが作っているYouTubeはTikTok感が強い。それがあんまり良くないと思うんですよね」とコメントした。
ニュースへの反応
大学生の悪のりみたいなの多すぎ
まぁバラエティーに出てくるyoutuberは面白くないわな
普段つまらないと思ってる芸人があぁ一応プロだったんだなと思う程
youtuberの学生のノリ的な素人っぷりが目立つ
面白さで勝負してないでしょ
楽しそうにしてるのを見て皆も楽しんでっていう中学校の昼休みみたいなノリでしょ
Youtuberが面白くないなら廃れるはず
でも廃れてない
テレビは廃れてる
それがすべて
面白いから観てるというより何かのやり方や使い方を調べるのに便利だから見ることが多い
当たり前だけどテレビは自分の気になってることをピンポイントで提供してはくれないからな
面白いとかそういう基準じゃないんだよな
柴犬かわいいとか車のレストアすげーとか
このうどん屋美味そうとか色んなスポーツのプレー動画とか
とにかく見て不快にならないようなコンテンツ見てるわ
地上波だと見たくないものや不快になる場合が結構あるからな
ちゃんねるに制限がないから最大公約数を意識しないでとがったものが作れる
たくさんの人に見せるを想定した結果のごった煮がテレビ
そもそもyoutubeってもう結構、元TV業界に居たプロデューサーだの脚本家だのが参入してるそうだからね
素人の世界なんてのは昔の話
youtubeも金の生るコンテンツになったからとっくにプロや業者も参入してるよ
それが良い事か悪い事はか正直よく分からんけどね
みんなの声
素人が気持ち悪いお気持ち表明してるのばっかだから仕方ねーよ