人気のトピック

加藤浩次 焼き鳥は塩派?タレ派? 「調子こいて言ってたけどやめた」

加藤浩次(53)が22日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」に出演。焼き鳥は「結局、タレだよね」と主張した。

番組ではフィギュアスケートの浅田真央さんのVTRを放送。浅田さんは質問コーナーで、焼き鳥は塩派かタレ派かと問われ「タレ派」と即答していた。

この焼き鳥の話題から、加藤は「結局、タレだよね」と浅田さんに共感。「俺も調子こいて塩とか言ってたけど、結果タレだなってしみじみ感じる。調子こいて“ここは塩だよ”“肉の味がわかる”みたいに言ってたけど、もうやめた。最初からライス頼むし、タレをベチャベチャにつけて食うことにした」と明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0a1582571fd007869933ce4cf6bba787f4e286

ニュースへの反応

タレの好みが合えば何頼んでもハズレがない

タレは美味しいか不味いかの差が激しい

良い店だとタレもスッキリしてるからな

ご飯と一緒ならタレ、お酒と一緒なら塩がいい

年取ると焼き鳥のタレはクドくて、たいして食べられないのよね
だから塩とレモンがいい

焼き鳥はどっちも好き。
塩味ばっかだと飽きるし、つくねは圧倒的にタレ

タレか塩かとどちらか一方を選ばなければならない雰囲気になってるのがそもそもおかしい。
その日の気分や部位でえらべばいいじゃない。塩ラーメンか味噌ラーメンかみたいに。

部位による気もがしますが。
例えば俺はハツや砂肝なんかは塩だけど、逆にレバーはタレだし、その他の部位は気分次第でどちらでもありかな・・・
まあ最終的には「ご自分のお好きなように」でしょうね。

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 俺はネギマしか食えるのないから、自動的にタレってことか

  • 別に一方を選ぶ雰囲気になんてなってないだろ。
    あと言うなら風潮だろうな。

アクセスランキング