
YouTuberヒカル 大学進学を「ある種の洗脳」「詐欺」と一刀両断し波紋…
人気YouTuberのヒカル(31)の大学進学をめぐる持論が波紋を呼んでいる。
「大学も授業料バカ高いじゃないですか。でもみんな大学に行くことに対して、怪しいって誰も思わないじゃないですか。大学に行ったからって保証があるわけでもないのに。でも情報商材って、10万円でも高い詐欺だって言われてるじゃないですか。情報を売ってるって点に関しては一緒じゃないですか。(中略)昔からみんなが行ってるからオッケー。みんなが怪しんでるから怪しいっていうちょっとあやふやなところありますよね」
ヒカルの主張はさらに続いた。
「大学行ったら絶対的な就職の保証があるんやったら良いんですけど、大学出たのに就職先ないっていう奴いるじゃないですか。やばくない? って思うんですよ。それ、普通に。それもう詐欺やんって思っちゃってもおかしくないのに言わないでしょ、声を出さないでしょ」
一連のヒカルの意見に耳を傾けていたシバターは、学校はファンビジネスじゃないと諭したが、ヒカルは“大学進学もファンビジネスの一種”だとして、次のように疑問を呈した。
「いやでも、ある種それも(大学も)ファンビジネスの進化系な気がするんですよ。根付いちゃってるからそう見えないだけで、実際はそれに近いものがあるんじゃないかなっていう。義務教育は国が定めたんであれですけど、大学って行った方が良いってみんな言いません?そういう流れがあるじゃないですか。大学行かんで良いって言ったら叩かれるじゃないですか? だからある種、洗脳じゃないですか」
その上で、ヒカルはこう考えを述べた。
「本当に賢い人は、別に大学行くも行かへんもどっちでもいいと思ってるじゃないですか。でも、行った方が良いって一応建前で言うじゃないですか。(中略)要は、上の人にとって都合が良いからだと思ってるんですよ、僕は。都合がいい世の中が生まれるからだと思ってて。そういう構造っちゃ構造ですよね」
情報商材と比較して大学進学を「一種の洗脳」「ファンビジネスの進化系」と言い切ったヒカルだが、“極端すぎる”とネット上で異議を唱える声が上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6666638d15ab748015a699220d841bd512c3680
ニュースへの反応
大半の大学生はただなんとなく大学に通って自分の行けそうな就職先見つけるだけだからな
特に疑問を持たずに進学する人もいるだろうけど金銭的な利益しか評価しないのはどうかな
大学行って安泰になる保証はないけど行ってないやつよりは選択肢が広がるから無駄ではないよ
これはある意味当たっているし間違ってもいる
何も考えず周りが行ってるからとりあえずFランでもいいから行くかってのはヒカルの言う通りだと思う
高い授業料払って卒業しても就職先なんて底辺しかないし
まあ日本社会が大卒にあらずば人間にあらずみたいな部分あるからな
洗脳というか社会構造の問題だろう
金儲けが至上という価値観しか持ってないとそういう結論になるわな、youtubeは歪な人間を作りあげた
ヒカルの言う事はともかくシバターもファンビジネスはアホを騙して稼ぐ商売って言い切るのね
みんなの声
コイツの動画を見てる奴が洗脳されてんちゃうん?
大学コンプ丸出しじゃんw
まさにアホを騙して稼ぐお仕事ですね、ゆうちゅうばぁ笑
実際上位2割ぐらいの大学は残して、後は潰した方がいいんやないか。3割ぐらいは専門職大学に3割ぐらいは防災訓練中心の自衛隊入隊枠、残りは就職もしくはニートぐらいでいいんやない。
○○大学出ましたとか偉そうに言いながら
現場で高校中退より使えませんはよく見るな
そらそこが最後の砦の奴(中退バカ)といくらでも選択肢がある奴(大卒)じゃモチベも違うだろ
人が減ってるんだ。努力しない奴はとっとと働け。
学歴自慢も学歴コンプも根は同じって知ってる?