
巨額投資トラブルの「TKO」木本武宏、松竹芸能が契約終了 事実確認中も「本人より退所の希望があった」
松竹芸能は23日、巨額投資トラブルが明らかになったお笑いコンビ「TKO」木本武宏(51)との契約を終了したと発表した。本人も自身のツイッターで騒動を謝罪し、退所を報告したうえで「必ず近日中に経緯をきちんと説明させて頂く所存です」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2670aa7f100bd87c04239e7ee5724165005a8f
ニュースへの反応
「投資」とか「不労所得」とかって一昔前まで眉唾なイメージがまだ強かったけど、誰でも手軽に始められるようになって、FXやってるって言うだけで「今どきな稼ぎ方」「かっこいい」「将来考えられてる」とかって評され出した。中身を知らないでやるのは今でも眉唾ものなんだってことを分かって欲しい。投資で稼ぐには知恵と知識と経験が必要だし、基本的に人と協力して稼ぐ稼ぎ方をする事ではない。自分のお金を自分の能力に基づいて自分の判断で自分の責任でやること。木本に金を託した周囲も学ばないとだめ。
退所は、本人の意向であるから別に構わないが、事務所としては、在席中に起こった(推定)事象であるのだから、退所後も事務所と本人としっかりと説明責任を果たすのは絶対に必要でしょう。退所はただの本人の意向であり曖昧な状況であるのは事実、関係者への迷惑や影響を考えたのはいいことだけど、単に退所したから事務所は関係ないでは済まないだろうね。まあ、胡散臭い投資話ってことでしょうから、事実確認をしっかりとしてから説明したうえで本人と話し合い退所や解雇等でよかったのではないかな。
相方の件もあるしここはスパッと辞めたほうがいいという判断かもしれない。ただ、ここで無職になって、果たして5億も返済出来るだろうか。個人的には謝罪と経緯の説明をしてこれからも仕事は続けるべきだと思う。きちんと反省をした姿を見せれば救ってくれる人もいるだろうし、頑張って仕事して少しずつでも返済するべき。もしかしたら木本自身も投資家二騙された被害者かもしれないし、ここでいきなり辞めるというのは尚早だと思う。
退所前に事の真相を松竹芸能として公にした上で、懲戒的契約解除としますってやったほうが会社として良かったんじゃなかろうか。退所してから個人としてやったことなので、個人で説明しますって言っても、やらない可能性もあり(そもそも個人の場合会見を開く必要性が無くなったり、逃げるって場合も)、なんかそれでもいいかな。って松竹って会社が会社を守るためにバッサリ切り捨てた感じがしてしまう。契約期間内に発生した事案については、マネジメントを行っている会社の看板を背負ってやってきている所もあるのだから、そこんとこちゃんとやって欲しかったな。
みんなの声
どうせ飲食店始めるんだろ