
2022年08月01日 15:00
三浦瑠麗氏 ブルマ論争で「強要してくる日本社会と学校が憎かった」
31日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で、LGBTに配慮した“ジェンダーレス水着”を導入する学校が出てきていることを取り上げた。
番組では、学校に導入されていたブルマについても熱い激論が交わされたが、政治評論家の三浦瑠麗氏(41)は「一番嫌な理由の一つだったかもしれない。学校に行って体育をすることの中で」と明かした。
三浦氏は「性的に自分が変化してきて、落ち着かない年齢の子が履かされるのはいったい誰が得するんだろう」と疑問を投げかけ、「憎かったですね。ブルマを強要してくる日本社会と学校が憎かった」と続けた。
キャスターの安藤優子は「私たちの時代はもっとひどかった。三角形のブルマも履いたけど、提灯型のブルマも履いてた。あれも最悪ですよ」と嘆いていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/141d98310c585e69b8a2e5c6638404bf500e6367
ニュースへの反応
でも、ブルマって
女性解放運動のときに女性が発案したんでしょ?
もともと女性活動家が運動しやすいものとして開発
東京オリンピックで東洋の魔女がピッタリブルマーを履く
「カッコいい! あれがいい」
「ちょうちん型はダサい」
となりピッタリブルマー導入に
女性が始めたことを女性が嫌がって男性のせいにする
どうなってんの?
俺は日本人だから日本を憎いと思ったことはないな
憎いって…。
ブルマを改革したいなら勝手だが、言葉が強すぎる、軽々しく使いすぎる。
別に、他人や男も、世の中の全てに満足してるわけじゃないぞ?
何にしてもとにかく文句いうイメージしかもうないや
みんなの声
老害はいつまでも過去の事をグチグチ言うもの。
国へ帰ってくれ
もうブルマじゃないし今更何言ってんだろう
日本が嫌ならお外に出たら如何?
→2・4
日本じゃないと文句で稼げないから無理だろうな
学生時代のブルマの触り心地が忘れられず風俗で有料オプションでブルマ衣装有ると必ず付ける