
2022年09月05日 15:00
秋葉原に「サブスク喫煙所」が誕生 平日プランは月額2200円
つい先日のこと──。秋葉原を歩いていると「有料喫煙所 平日プランのご案内」という貼り紙が目に飛び込んできた。そう、ついに『サブスク喫煙所』の時代がやって来てしまったようだ。
・会員数は…
──貼り紙によると平日プランは月額2200円とのことですが、現段階でどれくらいの利用者がいらっしゃるのでしょうか?
「はい、約250名ですね。そのうち200名はビル内にお勤めの方で、その他の50名は近所のオフィスビルからいらっしゃっている方が多いようです」
──250名も! 御社はレンタルオフィスを運営されているので、喫煙所も作りやすかったということでしょうか?
「はい、弊社はビル1棟を丸ごと借り上げているので、その辺りの融通は利きやすかったのだと思います。とはいえ喫煙所を作るのは初めてだったので、設計などはJT(日本たばこ産業株式会社)さんに確認いただいたりしました」
──かなり広いですし、エアコン完備で快適ですね。ソファがあるところも “わかってるな” という感じがします。
「ありがとうございます」
ニュースへの反応
煙草って元々嗜好品なんだからあるべき姿に戻りつつある
とうとうこんな商売が
追いやられてるから安心の場所を求めてるのがわかる
人数制限あり
ソファと有料飲み物あり
これなら全然OK
無料だと変な人達も集まって治安悪くなるけど
お金取ればある程度以上の人しか来ないからそこそこ綺麗に保たれそう
元喫煙者だけど、喫煙者は高い税金払ってるんだから各駅に公営の完全密閉の喫煙室整備してやれよとは思う
その代わりそれ以外の歩きタバコからベランダホタル族まで違法にしてバシバシ取り締まればいい
警官の点数稼ぎにも丁度良かろう
みんなの声
東京は住みにくい街やな
ヤニカス共の納税額なんて微々たるもんなのに、未だにたばこ税で高額納税者気取る阿保が居ることに驚くw