
ゆたぼん かけ算の九九を苦戦したのはエンタメと主張「マジで笑えるねんけど」
「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)が、9日までに自身のツイッターを更新。「九九が言えない」と話題となっている件について「エンタメ」だと釈明した。
ゆたぼんは、ユーチューバーグループ「Repezen Foxx」の生配信に出演した際、「ハーバード大学に行きたいです!」と主張しつつも、かけ算の九九に苦戦する場面があった。
中学2年生のゆたぼんが初歩的な九九につっかえたことから、ネット上では「さすがに中2で九九ができないのはネタだと思いたい」「最低限の学力は必要だと思います」という声が上がっていた。
九九ができひんとか本気にしてる奴マジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw
— 少年革命家ゆたぼん@日本一周中 (@yutabon_youtube) September 8, 2022
レペゼンフォックスのみんなに応援してもらってホンマに嬉しい😆これからも俺はアンチなんかに負けんと、やりたい事を全力でやってスタディしまくるぜ‼️人生は冒険だ😎ありがとうございました😭 pic.twitter.com/yn5wt5uhwK
— 少年革命家ゆたぼん@日本一周中 (@yutabon_youtube) September 7, 2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cc0641320b35d94f027f3ced5ae05e25e0ad01
ニュースへの反応
良かった…
九九が出来ない14歳なんて居なかったんだね
注目されて再生数あがってよかったね
くっそう騙されたわー
エンタメってのは面白いもんやろ
九九に詰まる中2のどこに笑いがあるんや…
人が堕ちていくのを見て外野があれこれ口出して盛り上がるトゥルーマンショー的なエンタメだよ
頭良いとこ見せた方がよっぽどエンタメ性あると思うけど
男塾でそんなシーンがあったな。九九、八十八だっけ?
九九暗唱動画出したら再生数稼げるぞ
みんなの声
存在が恥ずかしい…
効いてるなw
コイツの言動からは、知性のカケラも感じない
自分の息子なら深刻な問題だろうけど、
こんなコが「九九」を言えようが言えまいが
どうでもよくない?^^;
親のおもちゃにされ人格形成に問題が発生
どんなモンスターになるんだろうな
できる、って言い張ったところで誰も信じる人はいないだろうな
大人になって言えないより「九九が言える」事を自慢するほうが恥ずかしいな
エンタメでネタバラしはプロのエンタメではない。
おバカキャラを通すか、おバカがバカにされたのをバネに、学校行かずに努力して結果を残すってのがエンタメの王道じゃないの?
自分で用意した難題をYouTube上で解いて見せるのではなく、全国模試とかの結果でないと意味ないけどね。
およそただの怠け者。
若さをウリにしてしまった時点で、減る一方の自分の価値。
目減りしてゆく分だけでも、どこかで埋め合わせないと単なる零細ユーチューバーになっちゃうよ?
これほどに効いてる効いてるな例って今時珍しいよなぁ