
2022年10月04日 19:00
さんま 関西では当たり前? “アレ”をきな粉で食べる文化「東京の人あんまりやらないよね」
明石家さんまが「さんまのまんま秋SP」に出演し「きな粉ご飯」について語った。
さんまのきな粉好きは有名で、ファンからプレゼントでもらうことも。
「いっぱいくれるんで。とんでもなく良いきな粉がうちの家に集まっているんです」と言い、きな粉もちで食べるのが好きと説明。
もちを焼くのが邪魔くさいと、我々関西人はご飯にかけるんです。あれがもちの役割するんで。おやつ代わりに。きな粉ご飯っていう。関西人はね、ごく普通なんですけど。東京の人あんまりやらないよねと独特な食べ方を明かしていた。https://news.yahoo.co.jp/articles/48ef25a7c335cba1e13fba15045e1fa86e81e693
ニュースへの反応
関東人だけど子供のころやったことある
地域というより個人の好みだろ
京都人だけど子供の頃にやった記憶はあるな
いやでもスタンダードな食べ方ではなかろう
京都人がやってるのを見たことがある
まったく理解できない
甘いのかね
食べる気はしないけどおはぎもあるから理解の範疇
味はおはぎだもんな
みんなの声