
“迷惑撮り鉄”の主張「同じ構図だと誰でも撮れる写真に思えて…」
写真撮影をする鉄道ファン、通称撮り鉄の一部による迷惑行為が社会問題化し、批判を集めている。なぜルールを犯してまで撮影するのか。当事者に直撃すると、彼らなりの理屈が浮かび上がってきた。
地雷鉄vs偽善鉄の争いにマスコミが拍車をかける
「お前、ふざけんなよ!」
若い男性が胸ぐらをつかみ、ホームの空気が一瞬ピリつく。この日、JR大宮駅には多くの撮り鉄がカメラを構えていた。物騒な様子を目の当たりにし、取材班の肝は冷えた。
昨今、一部の過激な撮り鉄によるトラブルが相次いで報じられている。迷惑行為をする撮り鉄は界隈で「地雷鉄」と呼ばれ、SNSや報道で明るみに出ることで、撮り鉄全体に悪いイメージを広げている。
「どの撮影地も開拓し尽されていて、同じ構図だと誰でも撮れる写真に思えてしまって。ならば、危険を冒してでも価値のある一枚を撮ろうと考えてしまう。ただ、踏切の信号に登って電車を止めたときは、やってしまったと思いました」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec8aee4501ea4df3f104bc905603053e861d0f5?page=1
ニュースへの反応
同じ撮影スポットに集まっているのだからほぼ同じじゃん
誰でも撮れるような被りやすいジャンルに飛び込んでおいて変な意識だけ高めてんじゃねえよ・・・
努力の方向を間違えてる
同じ構図がだめなら穴場スポット探せばええやん
人と違う写真が撮りたいのに同じ場所で撮影してどうすんの……。
まあ承認欲求というか、同好の士の中で凄いことをしたい、そして褒められたい認められたいって欲は普通にあることだからなぁ
スポーツも学問も全部そうだし、偉業の原動力でもあるからそれ自体は問題じゃない
その際犯罪をしたり普通の人に迷惑をかけるのが問題だ
そこに絞って話すべきじゃねえかな
基本的に駅は電車に乗り降りする場所だし線路は電車が走る場所。
旅の記念に列車を写真に撮ろうとすることもあるだろう。
自分が好きな電車の姿をカメラのに収めたいと思う事もあるだろう。
それはそれで大いに撮影して楽しめばよいと思うが本来の目的で電車や駅を利用している一般客に少しでも迷惑を掛ける事はルールとしてもマナーとしても許されない。
暗黙の了解か何かは知らないが普通の一般客側にすべての優先権はあるからね。
みんなの声
厳罰化しろ
そもそもホームは電車に乗るためにあるもの
撮影の為だけに来る奴は間違いやろ
撮影の為だけに来るなら、それ専用の切符を作って10万円くらいで発売すれはいい
来るヤツも減るやろ
人が集まってる場所だから構図が似るんでしょ
例えば小高い山から風景と一緒に電車撮るとかすればいいのに
人の迷惑になる行為は避ける。迷惑かけたら謝る。謝るならちゃんとお金などの対価を支払う。単純にそういう事。
ダイヤに則ってる時点でタイミングもクソもない、誰が撮ろうが大差ないジャンルを自ら選んだんやろ。
それで他人と差をつける為に穴場スポット開拓する気概すらなく、他者に迷惑をかける方法を選んでる時点でお仲間の撮り鉄側からも疎まれる「完全勘違い野郎」だろうな