
佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦
28日に指された第81期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の4回戦で永瀬拓矢王座(30)戦に臨んだ佐藤天彦九段(34)が、対局中にマスクを着用しない違反行為により反則負けとなった。
日本将棋連盟は、新型コロナウイルスの流行を受け、今年の2月1日から実施した臨時対局規定で、健康上やむを得ない理由がありあらかじめ届け出て認められた場合を除いて、「対局中は、一時的な場合を除き、マスク(原則として不織布)を着用しなければならない」と定めていた。
佐藤九段は午前10時に始まった永瀬王座との対局でマスクを着用していたが、夜間の終盤戦で長時間にわたってマスクを外した。30分ほど経った時点で、永瀬王座が「反則ではないか」と関係者に指摘。連絡を受けた日本将棋連盟の鈴木大介常務理事(48)が佐藤康光会長(53)と協議し、佐藤九段の反則負けを決定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e29cad65a2d4434bf54eac53e9d42007f1e913
ニュースへの反応
感染防止が目的なのに30分待ってから指摘したの?
30分待ってから通報する対戦相手の小物感・・
まぁ30分は気になるよな
相手のほうが気が散ってたろうなこれ
黙ってるなら問題ないだろ
30分どころかほぼ1時間外してたからな
マスクの有無で思考にも影響は出るだろうし、自分だけ外してたら反則だわ
一報を聞いた瞬間は厳しすぎる(注意して是正すればおとがめなしが妥当かな)と思ったけど、これまでも注意を受けてきたそうなのでやむを得ないかと。
ルールもそこまで不合理とは思えない
第一印象は勝負に辛いと思ったけど将棋スレ見たら気づかせようとマスクアピールしてあげてたみたい
それで外したままだったなら失格でも仕方ないわ
ルールは公平性のためにあるものだからな
みんなの声
うーん
ルールはルールだけどずっと黙ってる勝負にマスク必要ですかね?
それなら電車も必要ないって言う人いるけど、大人数で密着するからね
さすが日本って感じ
必要だろ
気持ちはわかるがしょーもない所でイキるなよ