
ひろゆき 「ファスト映画」損害賠償5億円に「本当の損害額はもっと低いのではないか」
西村博之氏(46)が18日までに自身のツイッターを更新。映画を勝手に編集して10分ほどに短くまとめた「ファスト映画」をYouTubeに無断公開した20代の男女2人に対し、東宝、松竹、東映など、映像大手13社が損害賠償を求めた訴訟について言及した。
この訴訟の判決で、東京地裁は17日、請求通り5億円の賠償を命じた。ファスト映画による損害額に関する司法判断は初めて。2人が投稿で得た広告収入約700万円を大幅に上回った。
今回の訴訟で注目されたのは、ファスト映画による損害額の算定方法。東京地裁は13社側の「1再生当たり200円」とする主張を採用した。
ひろゆき氏は、この判決を報じるニュース記事を貼り付け、「映画の切り抜きをアップした人が5億円の賠償命令。1再生当たり200円の対価。著作権侵害の判決で『無料じゃなかったら絶対見てないよ』という作品も『正規の価格×見た人数』の損害を与えた事になるんですよね。本当の損害額はもっと低いのではないか、、と思うおいらです」と自身の意見をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/093c2b6eccd1a30564e866627d9a3dde42b071a0
ニュースへの反応
こんなの観て満足する輩が映画館行くとは思えないからね
逸失利益だからな
まあ日本の司法は資本主義だから
それはみんな思ってるけど盗まれた側としてはそうじゃないからな
実際はほとんど損害ないどころか、
動画みて本編見たくなるパターン多いと思うよ
これ無許可だったんだね。
「ここまで見せていいのかな?」って思ってたんだよね。
まあ、ラストは見せないからアマプラで見ようかな?って思ったけど
日本でも懲罰的罰金が始まったな
どうせこんな額、払えないから自己破産して踏み倒しでしょ
おいらの賠償金も本当はもっと低いんではないかと、、と思うおいらです
みんなの声
おいらさんのように逃げる奴じゃなきゃいい
動画配信サービスが普及してる世の中で1再生あたり200円は草
中古の円盤でも500円やろ