人気のトピック

サッカーW杯開幕 地上波テレビで全試合は見られない 「国が貧しくなっている」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が11月21日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。W杯カタール大会をめぐり、日本の地上波テレビで全試合は見られないことについて、「国が貧しくなっていることをひしひしと感じる」と語った。

辛坊)日本であまり盛り上がっていませんね。その理由は、はっきりしています。全試合の生中継は、インターネットテレビでは見られますが、地上波テレビでは見られないからです。さすがに、日本代表の試合に関しては地上波テレビで生中継されますが、見たい人は全試合を見たいでしょう。

なぜ、日本の地上波テレビで全試合は見られないかというと、放映権料が高くなり過ぎたためです。サッカーW杯や五輪の放映権料は何百億円ですから、日本の地上波放送局が払いきれるような値段ではありません。現在の円安も影響していると思います。

円安といえば、こんな問題も出てきています。少し前までなら、世界の一流アーティストはこぞって日本に来たがったものです。日本はギャラが高いからです。ところが、こんなにも円安が進むと、海外からアーティストを招聘する際にかかる航空運賃などの費用が高額になり過ぎてしまい、一流アーティストを呼べないという事態が起きているんです。

サッカーW杯の生中継も海外アーティストの招聘も、国が貧しくなっていることをひしひしと感じますね。とはいえ、日本代表にはとにかく頑張ってほしいと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c9f74a06d9996ecf37cbe2eacba8aa88fabfab

ニュースへの反応

視聴率取れないから

テレビ局が貧しくなってんだろ

単純にサッカーがつまらないからでしょう
中東で盛り上がってないし、スター選手いないし、いつまで経っても日本代表弱い

費用対効果が低いからに決まってんだろ
衰退してるのは確かだが

放映権料がバカみたいにバブルなっているから買わなくていいよ
FIFAが調子乗りすぎ

98年フランス大会 6億円
02年日本・韓国大会 60億円
06年ドイツ大会 140億円
10年南アフリカ大会 170億円
14年ブラジル大会 400億円
18年ロシア大会 600億円
 
14年ブラジル大会でFIFAが得た放映権料総額2000億円 うちアメリカ600億円で日本400億円
日米のたった2ヶ国で全体の半分

昔から地上波で全試合みれない

さすがに全試合見たいと思ってる人は少数派でしょ

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • 過去の大会でも全試合放映したことなんか無いのに何言ってんだこいつ?

アクセスランキング