
ファンをATM呼ばわりと批判殺到 人気VTuber、配信中の失言を謝罪「そういった意図は全くない」
人気VTuberグループ「ホロライブ」の鷹嶺ルイさんが2022年12月19日、YouTube生配信で、ファンをATM呼ばわりしたように取れるとして物議を醸していた18日の配信での発言を釈明・謝罪した。
鷹嶺さんはホロライブに所属する女性VTuber。「安心して推せるバラエティーアイドル!! 」として、ゲーム実況や歌唱動画などを中心にアップしている。
問題視されたのは、18日に行われた麻雀配信「雀荘ホロくらぶ杯」でのひと幕だ。
ホロライブメンバー3名とCPUの4人で対戦中、やけに振り込むCPUがいるとして、同じくメンバーの宝鐘マリンさんが「なんかCPUが『ATM』って言われてるよ」とすると、鷹嶺さんは「なんだろうねぇ、ホロリスかなぁ?」と反応。「ホロリス」は、「ホロライブリスナー」の略で、ホロライブのファンを示す言葉だ。
何気ない雑談だったと流すファンも多かったが、一部では「ファンをATM扱いしているのでは」と疑問視する声が上がった。
批判を受け、鷹嶺さんは19日の配信で、発言の意図を説明し謝罪した。
集中して話すためにBGMを消させてほしいとした鷹嶺さんは、「そういう意味合いじゃないっていうことを伝えたいのと、知らない人もいるけれども、そういう人の耳に入った時に誤解されたくないので伝えさせていただきます」と切り出した。
「ATMという言葉をホロリスとかけて。ホロリスはATMなんじゃないか、みたいなことを思っているんじゃないかと言われております。私もそう言われているということを知った時に、自分のアーカイブを見て、確かにこれはそう思われても仕方がないことだなって自分で思ったんですよ」
あくまで発言のタイミングが悪かっただけだとするも、誤解を招いたことは「自分の責任だなって思いました」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bf8bf1e2c87675f7ff109b15e36280a1a9f5ba?page=1
ニュースへの反応
事実陳列罪か
まあ本音だろ
でもファンも分かって金投げてるんでしょ
誤解でなく意図してATM扱いしたが、それはファンからは冗談として突っ込んでもらう為、とかの方がまだ無理がないと思うが そもそもそういう冗談言うタイプのキャラじゃないって事か?
ATMと思うのは良いとして言うたらあかんやろ
応援してるんだって気持ち良く勘違いさせて金を出させないと
全肯定以外全てアンチ扱いされる異常な界隈
いくら絵にしても操ってる人間がいる限り安心して推せる日なんて来ないな
アイドルはAIに限れよ
気が緩むとポロッと出ちゃうよね本音って
みんなの声
勝手に振り込んでくれるATMなんか無いのに。