人気のトピック

独身の50代は孤独に耐えられない? 「漏れなく狂う」指摘拡散も

日本では独身のまま中年期以降を迎える人が増加傾向にあります。国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集」によると、50歳時の男性の未婚割合は2000年は12.57%だったのが、2022年には28.25%と2倍以上になりました。

■独身で40代を過ぎると孤独に耐えきれなくなる?

結婚するか否かは言うまでもなく個人の自由意志ですが、Twitter上では独身生活が続くことのデメリットについて述べたツイートが発端となり、議論に発展することがあります。

あるTwitterユーザーが「独りぼっちの50代とか気楽どころかキツイに決まってる」と投げかけたツイートが拡散され、独身生活の厳しさについて述べる反応が集まりました。

その中のひとつに、実家のスナックで見てきたという例をもとに、強い言葉で語っているものがあり、注目されました。40~50代の独身者たちが恋愛のパートナーを求めるも、なかなか相手が見つからず、孤独に耐えきれなくなった状態を「漏れなく狂う」と表現しています。

独身の40代、50代は孤独に耐えられるか?「メンタルが歳と共にすり減る」「漏れなく狂う」等の悲観論に「楽しく暮らしてる人もいる」と反論も – Togetter

これらの投稿には反論も。「自分の周囲は40?50代の独身者が多いが、楽しく生きてる」「信頼できる友人がいれば寂しくない」といった声が寄せられています。

さらに後日、Twitterのトレンドに「未婚のまま40代」という言葉が登場したことをきっかけに、議論は再燃します。

人付き合いが苦手だというTwitterユーザーは自分自身について「下手に結婚したら狂うだろうなーという確信がある」とツイート。一人でいることが心地よいと考える人たちからの共感が集まったのです。

最近話題の『未婚のまま40代を迎えると狂う』問題について「狂う奴は狂う」「逆に狂ってるから未婚のまま」など様々な意見 – Togetter

さらに別のTwitterユーザーからは、「孤独とか惨めとかって、人が決めるものではないのよね」という指摘も寄せられました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/901b7b379b024b99e8c7fb4ef36ab18b0abed255

ニュースへの反応

はじめからずっと一人なら
問題ないが
親や連れ合いをなくすと
孤独はつらいやろうな

でかい犯罪起すやつはだいたい独身のおっさんだからな

だいたい女は40前後男は50前にトチ狂う
生物として終わったってことよ

老後の不安はあるだろうけどもれなく狂うは話盛り過ぎ

要はこれ金もなくて仲間もいないやつってことだろ
一般的な高齢独身はその傾向があるってだけ
逆に結婚して子供いても家族から相手にされない孤立した既婚者とか離婚した独身も同じことだよ

誰かと一緒にいたいとは思わないけど死ぬことに対して表現の仕様のない不安に苛まれることが増えた
老化の早朝覚醒なんだろう、明け方に特にそうなる
金はそこそこあるけど何の慰めにもならないね
やはり狂ってるのかな

強がってそんなことないってのも危うい気がする
誰しもが不安定にならないようなセーフティーネットや
コミュニティへの誘導が必要では

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • まさにど真ん中だけど、全く刺さらない話。
    週末泊まりにきてくれるパートナーがいるからなのかなー?

  • ↑50超えるとそう言う相手も居なくなってくるって事でしょ。いるうちは大丈夫なんだろ。でも身体が弱ってくれば、この関係ずっと続くのかなぁとか、不安に思う事が増えるんじゃないですか?

  • 人とかかわることで起きるトラブルやストレスを嫌ってあえて一人を選んできている気になっていたが、年を重ねるごとに体力や気力の衰えを感じ、昨今のコロナ事情などに一人で対峙しなければならなくなったときに不意に孤独感に苛まれるのではないか。
    そういうところも含めてすべて自己対応できるメンタルの強さを持つ人なんて実はごくごくわずかだということなんだろう。 結局のところ人間なんて社会から切り離されて生きていけるメンタルは持ってないってことだよ。

  • まぁムキになってる連中は図星過ぎて反論せざるを得ないんだろうなw
    本当に余裕のある独身はこんな記事スルー出来るでしょw

アクセスランキング