人気のトピック

フィフィ 通知表やめた小学校へ私見「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね~と、同じ匂いが」

エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が26日、自身のツイッターを更新。通知表をやめた小学校ついて、持論を展開した。

フィフィは朝日新聞デジタルの「通知表をやめた小学校 常識に挑んだ校長が本当に変えたかったこと」というタイトルの記事を添付。「運動会はみんなで一緒にゴールしましょうね~とか、学芸会はみんなが主役ね~と、同じ匂いがする。競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない」と私見を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43c63147da769fd705fe82be74631ef08a679215

ニュースへの反応

競争で負けた時にどうすればいいかを子供の時に学ばなくていつ学ぶのか

これ成績良い生徒のモチベーションのラインが下がるだけな気もするけど
テストの点数だけが全てじゃないからなぁ

運動がデキる子は運動で
勉強できる子は勉強で
評価されて、それは等価値ですって教えないといけないんじゃないのか

日本がどんどん衰退していくな

競争の否定は単純な量産型を作り出すだけだからな

いや競争させても全体の学力は上がらないらしいぞ
先進国の教育方に近寄って行ってるだけだろ
競争競争は周回遅れらしい

むしろ今なら
横一列で同じ所教えていくんじゃなくて
覚えの速い子はもうどんどん先進めばどうか
飛び級とかどんどんさせていったほうがいい

義務教育だから、必要なことを教えたらそれでいいだけで成績は関係なかったりする
国民に等質な教育を施すことが大事なだけで、それをどの程度身に付けたかはどうでもいい話

運動会の手を繋いでゴールって本当にやってるところはないとか聞いたことあるけどどうなんだろうね

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

アクセスランキング