
YouTuberラファエル、ポケモンカード盗難被害も「全て演出」概要欄で説明し物議
人気YouTuberのラファエルが、事務所で盗難被害に遭ったことをYouTube動画で告白。一方、概要欄には動画の内容が「演出」であることが明かされており、ネット上から苦言が集まっている。
問題となっているのは、ラファエルが2日に公開した「【ガチ】許しません!住所特定で事務所に空き巣!ポケカ盗まれました!」という動画。その中でラファエルは、事務所に空き巣が入り、高価なポケモンカードが2枚、合わせて100万円相当が盗まれたことを報告した。
動画内では、割られた窓ガラスなどが映され、ラファエルは「うわー、まじでやられた」を連発し、困惑。「まさかこんなんなると思わなかった」とセキュリティの甘さを反省しつつ、今度は24時間体制で監視カメラを付けることなどを明かしていた。
この動画は、複数のスポーツ新聞社などが「空き巣被害」としてネットニュースにしていたが、実は動画概要欄には「※この動画に関する注意事項と説明」として、「危険なシーンは全て演出であり演技ですので真に受けないで下さい」と記されていた。
さらに、動画内での発言などについて、「この動画で表現されている過激な表現や言葉は台本があり登場人物は全てエキストラです」とも説明。「企画に基づいたコメディーなので内容を真に受けないで下さい」と綴られていたが、動画内では企画であることは説明されていなかった。
この動画のコメント欄には苦言が集まっているが、概要欄の文言に気づかず、本気で心配するファンの声も多く集まっていた。
ニュースへの反応
全部ウソ、ヤラセだよ
再生数稼ぎで炎上狙ってみっともない
そりゃあ本物の芸人でも脚本家でもないから考えること全てが子供のイタズラレベル
ユーチューバーなんてのは、ゼニにまつわることか女にまつわることかイタズラくらいしか思いつかない素人達だよ
ま、呆れてまた視聴者減るだけだし放置で問題ないわね
引っかかる方もどうかしてる
3行以上文章読めない人たちは騙されて当然
解説とか趣味系でちゃんと登録者増やしてる人より
こういうのばかりがYouTuberの代表面するのはなんだかなあ
みんなの声
不幸なほどヒット稼げるからね
視聴者のメンタルなんて関係ない
ヤラセと言われないように保険掛けて馬鹿にしてるのはさすが
終わる前に搾れるだけ搾ろうって感じ
オワコンお疲れ
ポケモンカードが盗まれた事はホントで後は芝居なら別になんてことなかったのにね
こんなので再生回数稼ごうとしてるのはもう終わりだね