人気のトピック

43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴 謝礼7万円で和解

43万円が入った財布を拾って警察に届け出たのに謝礼がないとして、大阪市西区に住む男性(70)が、報労金の支払いを求めて大阪簡裁に提訴し、落とし主が7万円を支払うことで和解が成立した。12日付。

遺失物法では、落とし主は、遺失物の価格の5~20%に相当する報労金を拾得者に支払わなければならないと定めている。拾得者は返還から1か月を過ぎると請求できなくなる。

訴状などによると、原告は今年1月、同市西区内の歩道で現金やマイナンバーカードが入った長財布を拾い、府警西署に届けた。財布は、その日のうちに落とし主の自営業男性(50)に返還された。

原告は同署を通じて自営業男性に電話番号を伝えたが連絡はなく、原告から電話。自営業の男性は、礼を言わずに「忙しい」と切り、その後は原告の電話に出なかった。ショートメッセージにも返信しなかった。

原告は2月、約8万6000円の支払いを求めて提訴。今月12日の第1回口頭弁論で自営業男性は報労金を支払う意思を示し、7万円に減額した上で双方が合意した。和解成立後、法廷で原告に「何か言うことはありませんか」と問われ、自営業男性は「ありがとうございます」と初めてお礼を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2849b19a0bbaa2a1ae2d9f59f353298c41059446

ニュースへの反応

さすが、人情の街やで…

最初から一割出しておけば4万円で済んだのに

43万円も入った財布と届けるとか悪人な訳ないのに
煙たがる様な誠意のない対応するから…

仕事が忙しかったは言い訳として見苦しいわ

身分証やカード類返ってきただけでも御の字なのに現金惜しんで礼も無しとか賤しい奴

情けは人の為ならず
面倒くさいけど財布拾ったら届けることにしてる
巡り巡って自分が落としたときに届けてもらえる可能性が上がるかもしれないし

7万払って拾ってくれた人と和解が成立
もう何がなんだかよくわからんな

関連ワード

エンタメ

最近あったニュース

みんなの声

  • これプラスになったんかな。費用も掛かってるだろうし得なさそう笑

アクセスランキング