
「TBS『news23』に裏切られた…」JA元職員の悲痛な訴え
◆TBSに裏切られ、職場の農協で「身バレ退職」
「放送を見て、裏切られた思いです。映像加工しているのは顔だけ。首から下は丸映りで、明らかに自分とわかる映像でしたから。案の定、職場ですぐに身バレしてしまい、ずっと冷たい視線を浴びてきました。あまりにいたたまれなくなり、退職するしかなかったんです」
九州のあるJAの元職員Aさんが批判するのは、TBSが1月12日に放送した『news23』だ。
同番組は特集でJA共済のノルマを追及した。これまでJAでは職員が過大なノルマを負わされ、自分や家族が不必要な契約を結ぶ「自爆営業」が横行してきた。
Aさんは同僚と同番組の取材に応じ、自宅で一連の問題について証言。途中、自分の腕時計まで撮影されていることが気になったが、記者からは「バレることはない」と言われたという。
そのほか共済の契約書なども提供した。ただし、放送前には編集した動画を確認させてもらう約束を得ていた。ところが……。
「放送日を伝える連絡が直前にあっただけで、動画を見せてもらえませんでした。いざ番組を見ると、自宅や腕時計までが映像加工されずにそのまま映っていたんです」
◆TBSからは「いまだ一切の謝罪を受けていない」
Aさんは3月末にJAを退職した。最後の出勤日、組合長が「番組に出たのはお前だろ」と言って見せてきた書類には、放送時の自分の姿や契約書の画像が載っていた。
いまは無職だ。2人の子どもを抱え、「今後が不安」と話す。同僚はJAに残ったものの、嫌がらせを受けているという。
「同僚には4月1日付で離島の支店への異動辞令が出ました。明らかに左遷人事です」(Aさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa99878d8b40b0bc30e68afaf0162e98756304a
ニュースへの反応
マスコミを信じるのが悪い
TBSがどんなテレビ局か知らんのか…
坂本一家事件を知らないのかな…
ソースを守るなんてメディアとしてら一番大事なことだろうに
ほんと日本にはジャーナリズムは存在しないな
あるのはマスゴミ業社だけ
どうせ下請け会社の社員が勝手にやった
TBS本社のディレクタープロデューサーはそういう約束は知らない
テレビ局の構造的な問題だわな
報道畑はヤラセでなくガチの取材だということをアピールしたいがために
(ヤラセを疑われる)匿名やモザイクを極力回避したいという意識が強い
全身モザイクでは捏造だとか言われる訳だし
微妙なラインの攻めどころだよ
こういうのは劇団員使った再現映像でいいのに…といつも思う
仮に音声のみ&声質変換ありでも身近な人なら口調で分かるよね
視聴者への説得力を持たせたいのはわかるけど、インタビュー映像は基本的に無しにして、記者が取材してきた内容を伝えるだけでよいと思う
たかが演出のために告発者のリスクを増やすのは疑問
個人で民事訴訟を起こすのはシンドいだろうから
BPOにお願いするしかないんだろうな
問題ありとなったところで、TBSが適当な謝罪コメントを出して終わりになるけど
みんなの声
身バレしたんならいっそのこと前面にでて堂々と訴えりゃええんちゃうか。告発が原因の左遷人事と暗黙に退職勧告まがいな仕打ちとか確実にパワハラ案件やん。 こういう事案なら喜んでついてくれる弁護士おるやろ。 泣き寝入りとかヌルいことしてる場合じゃないやろ。
TBSとJAとどっちも断固かつ正式に訴えてやれ。
部外者は簡単に訴えたら良いなんて言ってしまうけど、地方のJAなんて敵に回したらまずその地には住めなくなるし、そもそも地元の弁護士だとこんな案件引き受ける訳がない。
都市部で探すにしたって腕の立つ弁護士なんて当てが無きゃまず見つからんよ。
可哀想だけどマイナスからのスタートになってしまうの覚悟で新天地でやり直した方が展望開けるでしょ。
そんなTBSもジャニー喜多川の件は完全スルー
安倍晋三元総理大臣は糞味噌に貶しまくってたマスコミ各社が完全スルー
日刊ヒョンデもスルー
日本では政治家や政府よりも大手芸能事務所のほうが権力があるようだw
ビバ美しい国!w
つまりマスコミの敵である政権政党の自民党がいかに正しいかって事がわかる話だな。